馬①ショウナンパンドラ

父ディープインパクト(SS系)
母父French Deputy(デピュティミニスター系)
母母父Dictus(ファイントップ系)

仁川…ヴィクトリアマイルで勝ち負けしてないとグランプリでは厳しい。

淀…ヴィクトリアは大阪杯の疲れが抜けるまでに時間がかかって万全というわけやなかったらしい。秋華賞を勝ってることは結構重要やで。母父デピュティミニスター、母母父ディクタス。梅雨時の阪神内回りには合う血やないかと思う。休み明け+初の牡馬一線級やった大阪杯と万全ではなかった前走でショウナンパンドラを計ると間違えるで。調教師が言うように過去最高の状態ならこの血は簡単に切れん。昨年3着ヴィルシーナより血は宝塚向き。


馬②トーセンスターダム

父ディープインパクト
母父End Sweep(ミスプロ系)
母母父Northern Taste(ノーザンテースト系)

仁川…母父がミスプロ系やが宝塚記念で2頭の勝馬を出してるエンドスウィープ。

淀…母母父ノーザンテーストも買える。今年はノーザンテーストを持ってるのはトーセンスターダムだけ。

仁川…ベストはコーナー2つの1800やが。

淀…皐月賞負けすぎやったんが気に入らん。多頭数のコーナー×4に一抹の不安はある。


馬③ネオブラックダイヤ

父ゼンノロブロイ(SS系)
母父Helissio(フェアリーキング系)
母母父Tony Bin(グレイソヴリン系)

仁川…春天はゴールドシップから0.3差。春天で計るなら3着争いは十分可能やないかと。

淀…母父エリシオに母母父トニービンでっさかいスタミナは豊富。ただ馬場は合わん。


馬④アドマイヤスピカ

父キンカメ(キングマンボ系)
母父SS
母母父Garde Royale(ミルリーフ系)

淀…セントライト3着と母母父ガルデロワイヤルがほんの少し気になるもキンカメ×SSは人気で買う血。


馬⑤カレンミロティック

父ハーツクライ(SS系)
母父A.P.Indy(ボールドルーラー系)
母母父Caerleon(ニジンスキー系)

淀…問題は状態だけ。


馬⑥デニムアンドルビー

父ディープインパクト
母父キンカメ
母母父Nureyev(ヌレエフ系)

淀…母父ミスプロ系、母母父ヌレエフ。昨年3着ヴィルシーナと同じ。

仁川…阪神に変われば。昨年5着以上期待大。

淀…ラキシスよりこっちのほうが魅力的。


馬⑦ワンアンドオンリー

父ハーツクライ
母父タイキシャトル(ヘイロー系)
母母父Danzig(ダンチヒ系)

仁川…これも阪神得意。昨秋は距離が長かったり不利があったり詰まったりで力出しきれず。スムースなら。ドバイで足掛かり掴む。

淀…阪神内回り2000㍍のラジオN杯を勝っとるから内回りも問題なしやが母方がスピード系。ベストは東京根幹距離。押さえまで。


馬⑧ディアデラマドレ

父キンカメ
母父SS
母母父Potrillazo(ナスルーラ系)

仁川…阪神内回り実績あり。力のいる芝も問題なし。あとは牡馬一線級相手でどこまでやれるか。後方待機だけになぁ。

淀…後方待機なら要らんがマイル2戦使ったからソコソコの位置で競馬しよるやろ。しかし、エリ女で先着しとる2頭が阪神や内回りで実績あるだけに。牡馬一線級の前にラキシス、ヌーヴォを負かせられるかどうか疑問。押さえまで。


馬⑨トウシンモンステラ

父キンカメ
母父SS
母母父Baldski(ニジンスキー系)

淀…キンカメ×SSは人気して買う配合。


馬⑩オーシャンブルー

父ステイゴールド(SS系)
母父Dashing Blade(ミルリーフ系)
母母父Dancing Brave(リファール系)

淀…奇跡の復活があるとしたら函館記念か七夕賞。


馬⑪ヌーヴォレコルト

父ハーツクライ
母父Spinning World(ヌレエフ系)
母母父Chief's Crown(ダンチヒ系)

淀…東京向きやと思てたが中山記念を勝ってしもたから買わなしゃーない。母方の血は力の要る芝も向く。母母父がダンチヒ系でもスタミナのあるチーフズクラウンというのがミソや。

仁川…中山記念が稍重でしたなぁ。阪神内回りは初めてやが問題なさそうでんな。

淀…ラキシスと同等の扱いせなあかんやろ。


馬⑫レッドデイヴィス

父アグネスタキオン(SS系)
母父Tony Bin(グレイソヴリン系)
母母父Dixieland Band(ノーザンダンサー系)

仁川…京都記念見たら買えんことないが。

淀…血も買える。しかし、内回り向きの馬やない。


馬⑬ラキシス→別途記事にて


馬⑭トーホウジャッカル

父スペシャルウィーク(SS系)
母父Unbridled's Song(ファピアノ系/ミスプロ系)
母母父Nureyev(ヌレエフ系)

仁川…8ヶ月ぶり。

淀…順調やったとしても△まで。今回は見送る。


馬⑮ゴールドシップ

父ステイゴールド
母父メジロマックイーン(マイバブー系)
母母父Puluralism(ノーザンダンサー系)

仁川…死角がないのが死角? 敢えて言えば6歳馬というのが死角か。

淀…そんなもん死角やないで。ステイ産駒の超A級馬は6歳以降が旬や。オルフェーヴルも一番強い勝ち方したんはレストラン5歳暮れの有馬やった。

仁川…母父メジロマックイーンが春天を3連覇できんかったんがちょっと気にはなる。

淀…敵役ロベルト系がおらんから大丈夫。3連覇を邪魔するヤツはおらん。


馬⑯ラブリーデイ

父キンカメ
母父ダンスインザダーク(SS系)
母母父Tony Bin(グレイソヴリン系)

淀…トニービンを持つキンカメ産駒は期待値高いが時計の速い芝向きなだけに暑い印は打ちにくい。

仁川…鳴尾記念勝ってきとるし内回り自体は問題なしやが。

淀…良まで回復しそうやが最終週やし力の要る芝であることは変わらん。良に回復して押さえまで。