仁川…やはりモーリスが1番人気でんな。

淀…ダービー卿の勝ちっぷりが尋常やなかったさかいな。

仁川…スローの瞬発力勝負やったから東京に変わっての不安もないのと違いまっか。

淀…そうでんなぁ。ドゥラメンテのイメージがダブらんこともない。厩舎も一緒やし。

仁川…しかし、不安な部分も多い。ゲートやら折り合いやら。左回りも京王杯2歳S以来やし。

淀…それよりも血が不安や。


馬モーリス

父スクリーンヒーロー(ロベルト系)
母父Carnegie(サドラーズウェルズ)
母母父Mogami(リファール系)

仁川…父ロベルト系は安田記念悪ないやろ。ウォッカ、スマイルジャック、ストロングリターン。みな2度馬券になってる。

淀…スマイルジャックとストロングリターンはともに母父SSで母母父にニジンスキー(系)を持ってたからな。まっ、スクリーンヒーローはSSの影響が強いから東京マイルでも問題ないやろが、母父カーネギーがどうかや。終わってみたら“東京はイマイチ”てな事になりはせんか、という懸念は拭い去れん。母父カーネギーの代表産駒メイショウナルトは左回りサッパリやった。

仁川…今のところ、“前走の弾けっぷり”だけが人気の根拠やからな。

淀…しかし、中山でもスローやっただけに、東京変わりを割り引きにはできん。やはり、頭で買わんとあかんやろ。ここで同じパフォーマンスを見せたらマイル路線のスターとなるんやが、現段階では▲が妥当かと。