馬スピリッツミノル

父ディープスカイ(SS×Chief's Crown)
母父Lammtarra(ニジンスキー系)
母母父Storm Cat(ストームキャット系)
母母母父Key to the Mint(リボー系)


淀…スピリッツミノル。スピードとスタミナ。今の中山2000は絶好の舞台でっせ。

仁川…父ディープスカイてどうなん。マイラーを出しそうなイメージ違うか。東京根幹距離向きな感じが。プチディープインパクトやないでっか?

淀…ディープスカイ自身が中山走っとらんからそんな感じがするだけや。種牡馬ディープスカイは戦績で計ると間違うで。ディープスカイの母父はダンチヒ系でもスタミナ豊富なチーフズクラウン、母母父にキートゥザミントでっせ。スタミナは内包されとる。繁殖牝馬次第ではステイヤーも出せる血や。キートゥザミントの4×4というのが俺的には楽しい。グロースタークの5×5。グロースタークは中山中長距離では番をはって来たブラインズタイムの母父でんな。

仁川…リボー系の血が好きな君には嬉しい配合でんな。

淀…しかし、スピリッツミノルはリボー系×2本やから狙うのやおまへんで。母父がラムタラやからでっせ。

仁川…ヒルノダムールの母父がラムタラでしたな。皐月では一応実績ありの血やが。

淀…ヒルノダムールはマンカフェ×ラムタラでマンカフェの母父がリボー系。母父としてのラムタラはリボー系を持つSS系種牡馬とは相性がええのかも。

仁川…スピリッツミノルの母母父にストームキャットがおるが。

淀…あのスピードは母母父から来とるとは思えんが父のマイラー的要素と相まってスピードが前面に出とるかも知れん。やからと言うて母父ラムタラのスタミナが消されてないことはすみれSの勝ちっぷり見たらわかるやろ。すみれSはスンナリとハナに立てたわけやないからな。半ば強引にハナに立って2着馬に3馬身差。阪神の2200でこの内容は凄いで。