◎→⑥アフェクシオン
○→⑮カゼルダ
▲→⑧サトノフラリッシュ
△△→①アルビアーノ
△→②ローテッド
△→③ノットフォーマル
△→⑤アーライズ
(△)→⑫ディアマイダーリン


仁川…なんぼネヴァーベンド系とロベルト系を持ってるから言うてもアフェクシオンに◎はやりすぎちゃいまっか。

淀…良馬場見込みの芝重賞で父ネヴァーベンド系に◎でっさかいなぁ。そう思われるのも御尤もではありますが、他に◎を打ちたい馬が見当たらずで。

仁川…本来はもっと距離があったほうがええタイプですやろ。

淀…コンドゥイット×ブライアンズタイムでっさかいスタミナは豊富でんな。しかし、テンに行けるスピードもあるから中山1800は合いまっせ。

仁川…○にカゼルダも思いきりましたな。

淀…そうでっか? 父キンカメの半兄に京成杯2着のアドマイヤテンクウ、セントライト3着のアドマイヤスピカがおる。3歳の中山では狙える血や。母母父がネヴァーベンド系!!

仁川…父がハービンチャーに替わってどうなんや。

淀…父がハービンチャーに替わってスタミナが加算されとるがダンチヒ系のスピードもある。中山1800は向くはずや。兄以上に中山中距離適性は高いと思う。

仁川…1戦1勝馬サトノフラリッシュに▲。なんででっか?

淀…中山巧者フェデラリストに酷似した配合でっせ。

馬フェデラリスト

父Empire Maker(ファピアノ系)
母父SS
母母父Nijinsky(ニジンスキー系)
母母母父Key to the Mint(リボー系)


馬サトノフラリッシュ

父Empire Maker(ファピアノ系)
母父SS
母母父Storm Cat(ストームキャット系)
母母母父Key to the Mint(リボー系)

それに、中山1800のファピアノ系は実積がおますよって。

仁川…ファピアノ系と言えば△△アルビアーノは母父がファピアノ系でんな。

淀…そうどす。母母父にダンチヒも入っとるのもええ。

仁川…父がストームキャット系やが。

淀…昨年アジアエクスプレスがスプリングSで2着になっとる。父ストームキャット系やからといって割引くのは間違いや。中山2000ならいらんが。最内引いて逃げ切りまで。たぶん、コイツ、1800なら簡単にはとまらん。

仁川…あとの△は普通でんな。

淀…君の言う普通てなんや?