
父キンカメ(キングマンボ系)
母父ストームキャット(ストームキャット系)
母母父コーモラント(リボー系)

父マンカフェ(SS系)
母父ストームキャット(ストームキャット系)
母母父アレッジド(リボー系)

父ディープインパクト(SS系)
母父カーリアン(ニジンスキー系)
母母父シャーリーハイツ(ミルリーフ系)
淀…母父ストームキャット×母母父リボー系の1着2着。リボーを狙った血は正解やったが馬券はハズレ。ロードカナロアは3着でしか買うてまへん
仁川…やはり母父ストームキャットのマイルは強いでんな
淀…距離経験よりやはり血を優先すべきでしたな。安田記念に必要な“スピードと底力”。母父ストームキャット×母母父リボー系はまさにその配合やという事ですわ
仁川…そして3着にマイルの『馬券になる血』=SS系×カーリアン
淀…終わってみればマイルの『馬券になる血』が馬券を独占でんな
仁川…スプリントほどではおまへんがロードカナロア強かったでんなぁ
淀…と言うか、マイル戦線で威張ってた連中が情けなさ過ぎるで
仁川…グランプリボス10着、カレンフラックヒル14着。この負けすぎはあきまへんな。君の◎ダイワマッジョーレは9着。リボー系を持ってるからと言ってハイアーゲームの弟にマイルGⅠで◎はやりすぎでしたな
淀…ダイワマッジョーレの圏外沈没は折り込み済みでおます。しかし、グランプリボス、カレンフラックヒルのマイルGⅠ馬がともに二桁着順はなんぼなんでもあきまへんやろ
1着ロードカナロア△
2着ショウナンマイティ△△
3着ダノンシャーク△
4着マイネイサベル
5着サクラゴスペル
6着ダークシャドウ
7着ガルボ
8着ヴィルシーナ
9着ダイワマッジョーレ◎
10着グランプリボス○
11着グロリアスデイズ
12着ナカヤマナイト
13着サダムパテック
14着カレンフラックヒル▲
15着スマイルジャック
16着ヘレンスピリット△
17着エーシントップ
18着シルポート