①ダイワマッジョーレ
父ダイワメジャー(SS
ノーザンテースト)
母父Law Society(リボー系)
母母父Gay Mecene(オリオール系/ハイペリオン系)
(主力の一角)05年の勝ち馬ハットトリックがSS系
リボー系。ダイワマッジョーレの母父ローソサエティは父アレッジド。07年の勝ち馬スズカフェニックスは父SSで母母父がアレッジド。。前走は他馬と接触して掛かってしもた分、掲示板までやったが、兄同様にコーナー2つの競馬は得意やと思いまんな。今度こそ勝ち負けになりますやろ。マイルへの逃げ込みは気に入らんが
②リーチザクラウン
父ディープインパクト(SS
Alzao/リファール系)
母父Seattle Slew(ボールドルーラー系)
母母父Mr.Prospector(ミスプロ系)
(
)府中の2400を逃げるリーチザクラウンが今一度見てみたい。今となってはもう遅いけど。マイルでも「距離は少し長いかも」との厩舎コメント。こんなリーチに誰がした
③ブライトライン
父フジキセキ(SS
Le Fabuleux/ワイルドリスク系)
母父King of Kings(サドラーズウェルズ
サーアイヴァー)
母母父Alydar(レイズアネイティヴ系)
(
)母父サドラーズウェルズでもサーアイヴァーを持つキングオブキングスが母父。マイル適性は高いと思いまっけど今の前が止まらん東京では出番なし
④レインスティック
父サクラバクシンオー(プリンスリーギフト系)
母父SS
母母父Bob Back(ロベルト系)
(
)軽い芝のスピード競馬と言えども父サクラバクシンオーには手を出せまへん
⑤クラレント
父ダンスインザダーク(SS
ニジンスキー)
母父Dancing Brave(リファール系)
不器用なダンス産駒。スローのキャピタルSは掛かってしもた。重賞のペースなら折り合いにの心配もおまへん。マイルの穴ダンスインザダークにしばしば東京マイルで重要な役割を果たすプリンスリーギフト系を母母父に持つクラレント。人気してても軽くは扱えまへん
⑥スマイルジャック
父タニノギムレット(ロベルト系)
母父SS
母母父マルゼンスキー(ニジンスキー系)
(
)京成杯AH2着で原点回帰したスマイルジャック。年を重ねてロベルト系本来の姿に立ち戻ったスマイルジャックはもう軽い東京マイルは走れまへん
⑦キングストリート
父キンカメ(キングマンボ系)
母父Red Ransom(ロベルト系)
母母父Damascus(ダマスカス系)
(
)下降線を辿る父キンカメには手を出すな
⑧トライアンフマーチ
父スペシャルウィーク(SS
マルゼンスキー/ニジンスキー系)
母父Dancing Brave(リファール系)
母母父ブレイヴェストローマン(ネヴァーベンド系)
(軸)ネヴァーベンド系を持っとるのはコイツだけ。7歳馬やからか今ひとつ人気しとりまへんな。確かに7歳馬で馬券になったのはこの10年では08年13番人気2着のリキッドノーツだけでおます。リキッドノーツは母父がネヴァーベンド系でおましたな。トライアンフマーチは7歳馬でも5歳~6歳で4戦しかしとりまへんから馬はまだまだフレッシュでおます。00年1着ダイワカーリアン、02年2着ディヴァインライト。7歳馬が馬券になる時は勝ち負けでおます。連軸不動のトライアンフマーチでおます
父ダイワメジャー(SS

母父Law Society(リボー系)
母母父Gay Mecene(オリオール系/ハイペリオン系)


②リーチザクラウン
父ディープインパクト(SS

母父Seattle Slew(ボールドルーラー系)
母母父Mr.Prospector(ミスプロ系)


③ブライトライン
父フジキセキ(SS

母父King of Kings(サドラーズウェルズ

母母父Alydar(レイズアネイティヴ系)


④レインスティック
父サクラバクシンオー(プリンスリーギフト系)
母父SS
母母父Bob Back(ロベルト系)


⑤クラレント
父ダンスインザダーク(SS

母父Dancing Brave(リファール系)

⑥スマイルジャック
父タニノギムレット(ロベルト系)
母父SS
母母父マルゼンスキー(ニジンスキー系)


⑦キングストリート
父キンカメ(キングマンボ系)
母父Red Ransom(ロベルト系)
母母父Damascus(ダマスカス系)


⑧トライアンフマーチ
父スペシャルウィーク(SS

母父Dancing Brave(リファール系)
母母父ブレイヴェストローマン(ネヴァーベンド系)

