寒風吹き荒ぶ仁川のターフでオルフェーヴルの全弟リヤンドファミユが川田を背にデビューしよりました。阪神外回りの1800m。出来れば内回りの2000でデビューしてほしかったが“モノの違い”でアッサリ勝ちよるやろ、と思い、3連単頭固定の流しで勝負。相手は3頭。ダイワメジャーのサトノキングリーとシークレットレシピ。スペシャルウィーク
ストームキャットのエーシンマイェスタ。“モノの違いで“とは思いつつも、アノ生ズルい気性も受け継いでおる筈でおますから、目の前に他馬が見えんようになったら手を抜くんと違うか、という不安はあったのでおますが…。サトノキングリーとの壮絶な叩き合いで頭ひとつ出たのでおますがその後に差し返されてしまいよりました。一瞬でも他馬より前に出ると「勝った」と思い気を抜いてしまうという父ステイゴールドの悪癖はこれからも産駒に付いて回るんでしょうなぁ。勝ったサトノキングリーは青葉賞勝ち
ダービー3着馬ハイアーゲームの3/4弟。ハイアーゲームは阪神外回り1800鳴尾記念を勝っとりました。ハイアーゲームの弟が三冠馬オルフェーヴルの弟を負かすところに競馬の面白さ
があるのでおます。これを“屋根の差”と安直に片付けるのは違うと思いますな。これが内回り2000か2200ならリヤンドファミユが負けることはなかったと思うのでおます。
生ズルいステイゴールド産駒とは対照的にダイワメジャーの産駒は最後まで真面目に一生懸命走りよりまんな。マイル~1800のステイゴールドはこれからもダイワメジャーに苦戦を強いられるのでおます


があるのでおます。これを“屋根の差”と安直に片付けるのは違うと思いますな。これが内回り2000か2200ならリヤンドファミユが負けることはなかったと思うのでおます。
生ズルいステイゴールド産駒とは対照的にダイワメジャーの産駒は最後まで真面目に一生懸命走りよりまんな。マイル~1800のステイゴールドはこれからもダイワメジャーに苦戦を強いられるのでおます