淀…種牡馬の芝マイル戦線は

◎ディープインパクト
○ダイワメジャー
▲ハーツクライ

の三つ巴の様相で、この3種牡馬にタキオン、キンカメが食らいついて行く感じや。このマイル戦線に於ける種牡馬番付には逆らわん方がええと思う

仁川…阪神芝マイルの過去2年集計では2位にまだタキオンが頑張ってるが3位ハーツクライ、4位ダイワメジャーが逆転するのは明らかやな。今年に限れば既に逆転してるやろ

淀…ディープは今年マイル重賞5勝、ダイワメジャー3勝、ハーツクライ2勝。キンカメ、タキオンは共に0勝や

仁川…アルテミスSをレコード勝ちしたコレクターアイテムは父ハーツクライでんな


馬コレクターアイテム

父ハーツクライ(SS系)
母父Storm Bird(ストームバード系)
母母父Geiger Counter(ミスプロ系)


 新重賞アルテミスSは東京マイルでスピード優先やが、それを後方から差し切った鬼脚は凄い。牡馬相手のデイリー杯4着も0.2差。サウンドアリーナは7着やった

淀…阪神マイルもデビュー戦で経験済みやし死角はないように思えるが、マイルばかりを月1ペースで4戦目。デイリー杯で牡馬相手にステップのアルテミスでレコード勝ち。これ以上の刺激を与えんと本番を新鮮な気持ちで走れるやろか

仁川…レコード勝ちの反動というやつでんな

淀…アルテミスのレコード勝ちで現時点では行き着いてしもたかも。ここでも勝ち負けになるとしたら、新たな刺激を馬に与えてやらんとな。例えば前で競馬するとか

仁川…父ハーツクライの有馬みたいにか

淀…鞍上浜中にそんな度胸はないやろ。これまでと同じ末脚勝負をするやろ。外回りの阪神マイル。前が止まるような流れにはなりまへんからな

仁川…母父ストームバードってどうなんや�

淀…ハーツクライNGストームバードと言えばウインバリアシオンがおりまんな。ウインバリアシオンは母母父がダマスカス系でステイヤー色が強いし、牡馬と牝馬の違いもあるから単純な比較は出来んが青葉賞勝ちsoonダービー2着。その後は常に上位には来るが善戦までの競馬が続いとる

仁川…父ハーツクライも京都新聞杯勝ちsoonダービー2着やったな

淀…父ハーツクライ自身も末脚勝負では届きそうで届かんかった。ディープを破った有馬は番手先行。ドバイでは逃げ切り勝ちやった

仁川…コレクターアイテムの桜花賞はルメールで

淀…今回は来ても2着までやと思う