馬①ハタノヴァンクール

父キンカメ(キングマンボ系/ミスプロ系)
母父ブライアンズタイム(ロベルト系)
母母父SS

仁川…ダート無敗やったが前走は負けすぎやったな。久々プラス初の古馬相手でペースの違いに戸惑ったようやが

淀…速い流れになると不発に終わるキンカメ。このキャラはダートでも変わりまへんな

仁川…それに母父ブライアンズタイムで使いつつのタイプかも知れん

淀…いずれにせよ、強さと弱さが紙一重の危なっかしさがあるから軸には不向きなタイプや

仁川…キングマンボ系は2度3着になっとるな。ヴァーミリアンとゴールデンチケット

淀…2頭とも母父SSでんな

仁川…ハタノヴァンクールは母母父にSS

淀…本当の本格化は4歳になってからと違いまっか


馬②シビルウォー

父ウォーエンブレム(ミスプロ系)
母父Sadler's Wells(サドラーズウェルズ系)
母母父Riverman(ネヴァーベンド系)

淀…速い流れに強いウォーエンブレム産駒やが、久々の1800がどうかやな

仁川…どんな競馬でも出来るタイプやから大丈夫やろ

淀…母父サドラーズウェルズ、母母父リヴァーマン、母母母父グロースターク。スタミナ寄りや。ベストは2000以上と違いまっか


馬③ミラクルレジェンド

父フジキセキ(SS系)
母父Awsome Again(デピュティミニスター系)
母母父Storm Bird(ストームバード系)

仁川…ローマンレジェンドの3/4姉。昨年は6着

淀…ローマンレジェンドを主力とみるなら無視はできんやろ。昨年6着でも2着馬とは僅差やった。カネヒキリと同じフジキセキNGデピュティミニスター。弟とのワンツーがあっても驚けん


馬④エスポワールシチー

父ゴールドアリュール(SS系)
母父ブライアンズタイム(ロベルト系)
母母父ブレイヴェストローマン(ネヴァーベンド系)

仁川…全盛期の勢いはないがまだまだ衰えてまへんな。ローマンレジェンドにはエルムSでクビ差負けしたが59キロ対56キロ。今回は同斤量

淀…トランセンドと潰し合いせんかったらまだ勝ち負けになりまっせ


馬⑤トゥザグローリー

父キンカメ(キングマンボ系)
母父SS
母母父Nureyev(ヌレイエフ系)

淀…母トゥザヴィクトリーはゴールドアリュールと同じSSNGヌレイエフ。父SS系がダートでの縄張りを築く礎になった配合。先行して砂さえ被らねば初ダートでも母同様に上位争いに加われる

仁川…秋天の負けすぎが気になる

淀…父キンカメはスローやないと不発に終わる。ハイペースに弱いキンカメの典型でんな


馬⑥ナムラタイタン

父サウスヴィグラス(49er系/ミスプロ系)
母父Afleet(ミスプロ系)
母母父Majestic Light(レイズアネイティヴ系)

仁川…サウスヴィグラスなぁ。1800は微妙やおまへんか。中山1800のマーチSは5着やった

淀…マーチSの結果だけで1800は長いと結論付けるのは早計でっせ。初距離、久々、58キロで0.4差の5着なら適性がないとは言えんやろ。逆にカペラSのボロ負けはナムラタイタンがスプリンターでない事を証明しとるんやないか

仁川…しかし、生粋のスプリンター・サウスヴィグラスやで

淀…サウスヴィグラスが生粋のスプリンターとは思わん。マイルのヒヤシンスS2着があるで。スプリンターに純化していったが“生粋”やない。同じエンドスウィープ系のグロリアスノアが2着に来とるやないかい。グロリアスノアもマイラーやと思われて8番人気やった

仁川…グロリアスノアはエンドスウィープ系でもプリサイスエンドやろ

淀…確かにプリサイスエンドはサウスヴィグラスより長めにシフトしとるが、エンドスウィープ系は細分化して見んほうがええ。ダートではフォーティナイアナー系で括っても差し支えなし。ダート重賞のフォーティナイナー系には常に注意が必要や。ナムラタイタンの1800無問題也。是非ともヒモで押さえておきたい1頭でおますビックリマーク


馬⑦トランセンド

父ワイルドラッシュ(アイスカペイド系/ニアークティック系)
母父トニービン(グレイソヴリン系)
母母父スリルショー(ノーザンダンサー系)

仁川…ベストの阪神1800に戻ってどこまでやれるか

淀…連覇した頃には及ばんとしても1800なら上位争いは確実や。久々の前走2100でも崩れんかったし。JCダート3勝目も夢やないで


馬⑧イジゲン

父Empire Maker(ファビアノ系/ミスプロ系)
母父Dixieland Band(ノーザンダンサー系)
母母父Capote(ボールドルーラー系)

仁川…前走はまさに異次元の走りやった。3馬身の大出遅れで早めに脚を使ってるのに上がりはメンバー中最速。3走前のレパードS3着の時とは馬が違う

淀…エンパイアメーカー。代表産駒は中山記念、大阪杯2着のフェデラリストがおる。GⅡなら強い競馬をするがGⅠになると別馬的大敗を期してしまう。芝馬とダート馬では違うかも知れんが今ひとつ信用できん。前哨戦で大物感を漂わせて大一番でずっこける付き合いにくいキャラやないかと。アンブライドルド系は軸向きの父系ではないような感じがしま