
父ステイゴールド(SS系)
母父Danehill(ダンチヒ系)
母母父Averof(ハイペリオン系)
仁川…ステイゴールドを中山や阪神内回り向きと決めつけられんようになったな。東京2000はオルフェーヴルは東京代替の皐月賞を勝っとるし、フローラSで2年連続連対したりしとる。
淀…母父ダンチヒ系のマイラー的スピードが必要な東京に合うんやろ。ディープスカイの母父もダンチヒ系やろ。東京大好きのダンスインザダーク産駒ダークシャドウは母母父がダンチヒや。ダンチヒだけやなくスピード型ノーザンダンサー系を持つ父SS系は東京は走る
仁川…とは言いつつもフェノーメノはセントライトを、ナカヤマナイトはオールカマーを勝つんやからステイゴールドは中山得意というのは変わらんやろ
淀…ナカヤマナイトは中山タイプやがフェノーメノはやはり中山より東京やろ。オールカマーは外回りやから対応できたんや。内回り2000のホープフルSと弥生賞は同じような凡走の仕方しとる。秋天とJCで勝ち負けして有馬で人気を裏切るタイプ違うか
仁川…ここでは勝ち負けになると�
淀…なるん違いまっか。今年は3歳のレベルが高いと言われとるから1番人気になるかも知れん
仁川…3歳馬が勝ったのは10年前のシンボリクリスエスだけやが
淀…菊から逃げた馬に勝ってもらいたないがステイゴールド

仁川…ナカヤマナイトは中山は内回り外回り問わず走りまんな。でも共同通信杯を勝っとるから東京やからと割り引く必要はないのと違うか
淀…共同通信杯はニジンスキー系を持つ馬が馬券になるレースや。一昨年の共同通信杯はニジンスキー系を持ってたのはナカヤマナイトだけやった。秋天では共同通信杯ほどニジンスキー系を持つ馬は馬券になっとらん。勿論マイナスにはならんが。母父アリダー系。基本的には小回りのタフなレース向きやないかと思うんやが。取捨に迷う1頭になりそや

父ステイゴールド
母父カコイーシーズ(アリダー系)
母母父マルゼンスキー(ニジンスキー系)