淀…嘗ては父ノーザンダンサー系がよく馬券になった味のある重賞やったが近年はSS系が連を独占するレースになってしもた。特に父スタミナ型SS系。勝つのはスタミナ型SS系でおます


馬05年1着コンラッドsoon父ダンスインザダーク
馬08年1着レオマイスターsoon父ニューイングランド
馬09年1着ストロングガルーダsoon父ダンスインザダーク
馬10年1着アロマカフェsoon父マンカフェ


11年は中山代替やったが中山1800と福島1800はコース形態が似とるから同じスタミナ型レースになりやすい。11年は父ディープインパクトのフレールジャックが勝っとる

仁川…“スタミナ型SS系soon『馬券になる血』”ではオモロないで。そもそも全般的に小回りの中距離重賞はスタミナ型SS系が強いやろ

淀…そやな。ラジオN賞でスタミナ型SS系が強いっちゅー事はその辺の血統本にも書かれてることや。福島1800はマイラー的スピードのアシストが必要なレースでもあるんや。ミスプロやボールドルーラーなどのアメリカンなスピードや、ヌレイエフやダンチヒなどのスピード型ノーザンダンサー系の血を持ってる事が重要や。中でも母父にヌレイエフを持ってる馬が勝ち負けになっとる。コンラッドやアロマカフェも母父ヌレイエフ系や。08年2着のノットアローンは父タキオンで勝ちきれんかったが母母父にヌレイエフが入っとる。05年のエイシンサリヴァンは父がサドラーズウェルズ系で3着までやったがコレも母母父ヌレイエフ。中山代替の昨年も勝ったフレールジャックは母父ヌレイエフや

仁川…今年のメンバーでヌレイエフを持ってるのはおらんやろ

淀…残念ながらおりまへんなぁ。で、ヌレイエフに次いで重要なダンチヒの血を狙う事とする

仁川…父ダンチヒ系が2度馬券になっとりまんな

淀…05年2着のトーセンロッキーと昨年2着のマイネルラクリマやな。共に、ダンチヒ系でもスタミナ寄りのチーフベアハートでんな。2頭とも母方にはスピード血脈をもっとりま。トーセンロッキーは母父がプリンスリーギフト系のトウショウボーイで、マイネルラクリマは母母父にハビタット系のニホンピロウイナー。福島1800を走るええバランスでんな。チーフベアハートはスタミナ寄りやがダンチヒ系独特のマイラー的スピードも内包しとるさかい福島中距離には合う父系かも知れんな

仁川…母方にダンチヒ系を持つ馬も2頭馬券になっとりまんな

淀…06年の1着タマモサポートと、同年3着のステラマバードが共に母母父ダンチヒ系やった

仁川…今年のメンバーでダンチヒ系を持ってるのは…

淀…ユウキソルジャー。父はダンスインザダークの全弟トーセンダンスでおます

仁川…黙って“買い”でんな

淀…そうでんな

仁川…ダンチヒ以外で注目したい血はおまへんか�

淀…おまっせ。ダンシングブレーヴ


  つづく