1着ストロングリターン△△
2着グランプリボス
3着コスモセンサー
4着ダノンヨーヨー△
5着ガルボ
6着リアルインパクト◎
7着フィフスペトル
8着スマイルジャック
9着サダムパテック△
10着ドナウブルー○
11着ラッキーナイン▲
12着シルポート
13着ローズキングダム
14着グロリアスデイズ
15着エイシンアポロン△△
16着アパパネ
17着マルセリーナ
18着ペルーサ
1着ストロングリターン
父シンボリクリスエス(ロベルト系)
母父Smart strike(ミスプロ系)
母母父Nhjinsky(ニジンスキー系)
2着グランプリボス
父サクラバクシンオー(プリンスリーギフト系)
母父SS
母母父Secretariat(ボールドルーラー系)
3着コスモセンサー
父キンカメ(キングマンボ系/ミスプロ系)
母父Rivlia(リヴァーマン系)
母母父トランスアランティック(ニアークティック系)
淀…ダンチヒもセントサイモンもあきまへんどした。終わってみれば、東京マイルGⅠで連対実績のある2頭がワンツーでおました
仁川…無印が2頭も馬券に絡んだらあきまへんで
淀…面目ない
仁川…プリンスリーギフト系を『馬券になる血』としときながら「父バクシンオーをマイルGⅠで買う気にはならん」とか言うてグランプリボスを切らはりましたな。個別の種牡馬やなくて系統で予想する君やのに。バクシンオーにも偏見がお有りのようでんな
淀…確かに
仁川…父ロベルト系はリピートしよりまんな。08年09年連覇のウオッカ、10年11年連続3着のスマイルジャック。そして昨年今年のストロングリターン
淀…厳しい流れになる安田記念は父ロベルト系向きなんでおます
仁川…母父リヴァーマン系のコスモセンサーは不気味やと言うてはりましたが結局買わず
淀…東京マイル重賞にキンカメが4頭も出とるのに全て切るというのは血統馬券の定石からも外れとりますわなぁ。反省しとります。しかし、一番反省せなアカンのは、サクラバクシンオーの扱いと、厳しい流れのマイル戦は父ロベルト系のレースやという事を忘れてた事でんな
仁川…『馬券になる血』=ダンチヒ系を持つドナウブルーは10着、セントサイモン系を持つリアルインパクトは6着に終わりましたが
淀…リアルはもう少し絞ってほしかった事と、あの速いペースを2番手で行くのはええが、シルポートを4角回ってすぐに捉えに行かんでも良かったん違うか
仁川…あの超ハイペースやからシルポートは勝手に止まってくれる筈やし。確かに追い出しが早過ぎたように思えるな
淀…ドナウブルーはヴィクトリアマイルで力を使い果たしておりましたな。今回の経験は今後に繋がりますやろ。関屋記念あたりで馬券になってくれれば幸いでおます
仁川…香港馬は11着、14着
淀…香港のスローのマイル戦に慣れとる香港馬にとっては、あのペースは尋常やなかったんやろな。スピードに付いて来れんかったな。追走手一杯で競馬になりまへなんだ
仁川…勝ったストロングリターンについてもう少し。母父スマートストライクって�
淀…ミスプロ直子の種牡馬としては最強やと血統本に書いてあった。JCダートのフリートストリートダンサーの父。ミスプロ系独特のスピード一辺倒やなく、マイルのスピードと中距離以上でのスタミナも兼ね備えとる。日本での代表産駒は共同通信杯勝ち、朝日チャレンジC2着のブレイクランアウトがおりまんな。ノーザンダンサー系牝馬との相性がええんやて。ストロングリターンの母も母父ニジンスキーでんな
仁川…ストロングリターンのマイラー的資質は母父から受けとるんやな。厳しい流れでこそ全能力を発揮するロベルト系の父。安田記念こそ、ストロングリターンのベストステージやったという事でんな
淀…マイルの時計勝負はグラスワンダーも強いな。父ロベルト系はタフなマイル戦では要注意でおます
仁川…それにしても800m44.9は速すぎるやろ
淀…日本レコードでっか。サラブレッドの脚が心配でんな
仁川…母父サドラーズウェルズのエイシンアポロンには不向きな馬場やったな
淀…アポロンが連対しとるは稍重~重のレースばかりやもんな。昨年のマイルCSも稍重でおました
仁川…しかし、稀に見る人気割れのGⅠやったな
淀…サダムパテックには不釣り合いな人気でおました。アパパネは今回で見切られるやろ
仁川…アパパネは終わっとりまんな
淀…繁殖に上げる時期が来とるようでおます
2着グランプリボス
3着コスモセンサー
4着ダノンヨーヨー△
5着ガルボ
6着リアルインパクト◎
7着フィフスペトル
8着スマイルジャック
9着サダムパテック△
10着ドナウブルー○
11着ラッキーナイン▲
12着シルポート
13着ローズキングダム
14着グロリアスデイズ
15着エイシンアポロン△△
16着アパパネ
17着マルセリーナ
18着ペルーサ

父シンボリクリスエス(ロベルト系)
母父Smart strike(ミスプロ系)
母母父Nhjinsky(ニジンスキー系)

父サクラバクシンオー(プリンスリーギフト系)
母父SS
母母父Secretariat(ボールドルーラー系)

父キンカメ(キングマンボ系/ミスプロ系)
母父Rivlia(リヴァーマン系)
母母父トランスアランティック(ニアークティック系)
淀…ダンチヒもセントサイモンもあきまへんどした。終わってみれば、東京マイルGⅠで連対実績のある2頭がワンツーでおました
仁川…無印が2頭も馬券に絡んだらあきまへんで
淀…面目ない
仁川…プリンスリーギフト系を『馬券になる血』としときながら「父バクシンオーをマイルGⅠで買う気にはならん」とか言うてグランプリボスを切らはりましたな。個別の種牡馬やなくて系統で予想する君やのに。バクシンオーにも偏見がお有りのようでんな
淀…確かに
仁川…父ロベルト系はリピートしよりまんな。08年09年連覇のウオッカ、10年11年連続3着のスマイルジャック。そして昨年今年のストロングリターン
淀…厳しい流れになる安田記念は父ロベルト系向きなんでおます
仁川…母父リヴァーマン系のコスモセンサーは不気味やと言うてはりましたが結局買わず
淀…東京マイル重賞にキンカメが4頭も出とるのに全て切るというのは血統馬券の定石からも外れとりますわなぁ。反省しとります。しかし、一番反省せなアカンのは、サクラバクシンオーの扱いと、厳しい流れのマイル戦は父ロベルト系のレースやという事を忘れてた事でんな
仁川…『馬券になる血』=ダンチヒ系を持つドナウブルーは10着、セントサイモン系を持つリアルインパクトは6着に終わりましたが
淀…リアルはもう少し絞ってほしかった事と、あの速いペースを2番手で行くのはええが、シルポートを4角回ってすぐに捉えに行かんでも良かったん違うか
仁川…あの超ハイペースやからシルポートは勝手に止まってくれる筈やし。確かに追い出しが早過ぎたように思えるな
淀…ドナウブルーはヴィクトリアマイルで力を使い果たしておりましたな。今回の経験は今後に繋がりますやろ。関屋記念あたりで馬券になってくれれば幸いでおます
仁川…香港馬は11着、14着
淀…香港のスローのマイル戦に慣れとる香港馬にとっては、あのペースは尋常やなかったんやろな。スピードに付いて来れんかったな。追走手一杯で競馬になりまへなんだ
仁川…勝ったストロングリターンについてもう少し。母父スマートストライクって�
淀…ミスプロ直子の種牡馬としては最強やと血統本に書いてあった。JCダートのフリートストリートダンサーの父。ミスプロ系独特のスピード一辺倒やなく、マイルのスピードと中距離以上でのスタミナも兼ね備えとる。日本での代表産駒は共同通信杯勝ち、朝日チャレンジC2着のブレイクランアウトがおりまんな。ノーザンダンサー系牝馬との相性がええんやて。ストロングリターンの母も母父ニジンスキーでんな
仁川…ストロングリターンのマイラー的資質は母父から受けとるんやな。厳しい流れでこそ全能力を発揮するロベルト系の父。安田記念こそ、ストロングリターンのベストステージやったという事でんな
淀…マイルの時計勝負はグラスワンダーも強いな。父ロベルト系はタフなマイル戦では要注意でおます
仁川…それにしても800m44.9は速すぎるやろ
淀…日本レコードでっか。サラブレッドの脚が心配でんな
仁川…母父サドラーズウェルズのエイシンアポロンには不向きな馬場やったな
淀…アポロンが連対しとるは稍重~重のレースばかりやもんな。昨年のマイルCSも稍重でおました
仁川…しかし、稀に見る人気割れのGⅠやったな
淀…サダムパテックには不釣り合いな人気でおました。アパパネは今回で見切られるやろ
仁川…アパパネは終わっとりまんな
淀…繁殖に上げる時期が来とるようでおます