仁川…ディープ以外のSS系ではやはりアイスフォーリスでっか

淀…2着争いには絡んで来まっせ


馬アイスフォーリス

父ステイゴールド
母父クロフネ(デピュティミニスター系)
母母父Plugged Nichl(リボー系)


仁川…君の好きなリボー系が入ってるから買いたいの違いまんのか

淀…今年、母父がスピード型ノーザンダンサー系なんは、ジェンティルドンナとアイスフォーリス2頭しかおらん。フローラS2着なら充分狙えるで。『馬券になる血』のところで記事にしとるから詳しくは言わんがアイスフォーリスは脚質から距離延びて人気が下がるやろが、本質的には東京なら2000より2400の方が向いとる筈や。フローラSで2番手先行したスピードはオークスでこそ武器になるのでおます

仁川…母父デピュティミニスター系がそないに有効でっか� 昨年のメデタシは父ディープインパクトに母父クロフネで11着。“スタミナ型SS系NGクロフネ”という事では同じでっせ

淀…母母父リボー系が大一番での底力をアイスフォーリスに与えておると信じたい

仁川…結局、そこやないかい。リボー系を持つ馬を買いたいだけやないかい

淀…アイスフォーリスの母父プラグドニックルの父キートゥザミントはダービー馬ディープスカイの母母父でおます


Ribot(1952)
  ↓
Graustark(1963)
  ↓
Key to the Mint(1969)
  ↓
Plugged Nickle(1977)