




仁川…ようけ居てまんな。こん中から軸を決めなあきまへんな。ディープインパクト産駒のリアルインパクトは母父がプリンスキロ系のメドウレイクでんな
淀…今回、セントサイモン系を持っとるのはコイツだけでんな

父ディープインパクト(SS

母父Meadowlake(プリンスキロ系/セントサイモン系)
母母父インリアリティ(ウォーレリック系/マンノウォー系)
仁川…リアルインパクトの半兄にスプリンターズSのアイルラヴァゲインがおりまんな
淀…アイルラヴァゲインは父キンカメで母方のスピードと父のミスプロ系のスピードが合流してキングマンボの欧州的な側面を後景化した感じや。母父メドウレイクはプリンスキロ系やが短距離志向やったし母母父インリアリティもスピードとパワーの血統やったさかいな。リアルインパクトは父がスタミナ型SS系のディープインパクトになって距離適性はアイルラヴァゲインよりは長めにシフトされとるからマイル適性が高いんやろな
仁川…母父メドウレイクはプリンスキロ系やがスプリンターやったんやな。プリンスキロ系やからと言ってスタミナ血統とは言い切れんな
淀…プリンスキロ




仁川…日本では産駒に京王杯2歳Sのシベリアンメドウがおりましたな。芝ダート両用スプリンターどしな
淀…プリンスキロから4代経って米型スピードとパワー型に純化してしもたんや。日本で最後に重賞勝ちしたプリンスキロ系がスプリンターのシベリアンメドウやとしたらナンや寂しいでんな
仁川…そんな母父を持つディープ産駒のリアルインパクトは安田記念を勝ちました
淀…母父のプリンスキロ系は影響力がおますよってな。プリンスキロ系でもメドウレイクまで来ると米型スピードとパワー血統やさかいな
仁川…ほな、父のスタミナと母方のスピード&パワーで中山1800は合いそうでんな
淀…合うと思いまっ
仁川…阪神Cは内で包まれて競馬にならずやったし、マイルCSは初の渋った馬場に戸惑ったんや
淀…ここ2戦は福永やったし
仁川…昨年のリーディングジョッキーやで
淀…連対率3割ないからリーディングとは認めん。福永は最多勝ジョッキーやがナンバーワンジョッキーとは言えん。実質ナンバーワンは岩田や。昨年は1着より2着が上回ったんは気に入らんが連対率は3割越えとるし
仁川…ほな、リアルインパクト◎で行きまっか
淀…それは分からん