仁川…東京ダート1400はフォーティナイナー系が強いコースやな。根岸Sでもサウスヴィグラス、シャドウスケイプ、プリサイスエンドが勝っとるし

淀…東京ダート1400はミスプロ系イマイチのコースやがフォーティナイナー系は別で確かによく馬券になっとる。週刊競馬ブックで東京ダート1400過去2年の種牡馬実績が掲載されとるがトップ10にフォーティナイナー系は4頭がランクインしとるからな。しかし、下級条件をひっくるめた数字やから根岸Sにそのまま当てはめると間違うで。昨年は3頭のフォーティナイナー系が走ったが6着、7着、11着やった

仁川…確かにダート短距離の割にはミスプロ系はそれ程馬券になっとらんし、数少ないヒムヤー系が2頭馬券になったりスターオブコジーンが馬券になったりしとるしな。父系だけ見ても掴みどころがないな

淀…母方に馬券のヒントが如実に出てるで

仁川…言わずとも分かりま。セントサイモン系でっしゃろ

淀…昨年の根岸S予想記事で詳しく書いたからな。昨年も9歳馬ダイショウジェットが10番人気で3着に来よったな。母母父がプリンスキロ系のプロントや

馬01年1着、04年3着ノボトゥルー(母母父Le Fabuleuxsoonワイルドリスク系)
馬07年2着シーキングザベスト(母母父Graustarksoonリボー系)
馬08年2着タイセイアトム(母母父ダイアトムsoonプリンスローズ系)
馬09年1着フェラーリピサ(母母父Screen Kingsoonプリンスキロ系)
馬10年2着サマーウインド(母父ウエスタンウインドsoonボワセル系)
馬11年3着ダイショウジェット(母母父プロントsoonプリンスキロ系)


中山代替の02年を除く過去10年で母父か母母父にセントサイモン系を持つ馬が馬券に絡まんかったのは03年、05年、06年の3回だけや。その03年でも3着ノボジャックの父フレンチデビュティは母父がプリンスキロ系や。希少価値ヒムヤー系のブロードブラッシュが2頭で3回馬券になっとるがブロードブラッシュの母父がリボー系や。フォーティナイナー系が強いのもフォーティナイナーの母父がリボー系やからかも知れんで。因みにに10年1着のグロリアスノアの父プリサイスエンドの母父プリンスキロ系や。母父、母母父にセントサイモン系を持つ馬だけやなく、母父にセントサイモン系を持つ種牡馬の産駒soon父母父セントサイモン系にも注意せなアカンちゅーことですな

仁川…セントサイモン系以外で『馬券になる血』はありまっか

淀…ネヴァーベンド系

馬03年2着、07年3着ニホンピロサート(母母父ブレイヴェストローマン)
馬04年2着ヒューマ(母母父ミルリーフ)
馬07年1着ビッググラス(母父イブンベイ)
馬11年1着セイクリムズン(母父サウスアトランティック)
馬11年3着ダイショウジェット(母父マグニチュード)


仁川…昨年は母父ネヴァーベンド系の1着3着やってんな

淀…昨年はネヴァーベンド系を持つ馬は2頭だけやったがその2頭が1着3したんや


仁川…ノーザンダンサー系で注意したいのは�

淀…父系母系問わずデビュティミニスター系とダンチヒ系には注意しといたほうがええやろ