淀…昨年は母と同じ3着と頑張ったトゥザグローリーはキングマンボ系のキンカメ産駒でおます


馬トゥザグローリー

父キンカメ(キングマンボ系)
母父SS
母母父Nureyev(ヌレイエフ系)


 キングマンボと言えば母トゥザヴィクトリーが3着した時の2着馬が父キングマンボのアメリカンボスでおました

仁川…それがどないしてん�

淀…どないもせん。なんかオモロいなぁ思て

仁川…なにもオモロないけど

淀…有馬はキングマンボ系が穴を開ける、ってどうや

仁川…アメリカンボスとトゥザグローリーの2頭だけやろ

淀…そやな。けど、エアシェイディの例もあるからな

仁川…JCの凡走が気になる。掛かってたにしても負け過ぎやろ。調教師は精神的な問題かも知れん、みたいな事を言うてはるが。馬が競馬に嫌気が差したとかなんとか…

淀…左回りがアカンのと違うか。青葉賞2着があるが勝ち馬ペルーサから4馬身も離されとったからな。阪神や京都の外回り向きの印象やが小倉代替の中日新聞杯を勝っとるから小回りは問題ないし

仁川…中日新聞杯はマクって勝っとるな。マクリの利く中山は向いとるのかも知れんな

淀…宝塚記念は夏負けしてたらしいから参考外や。3歳時に有馬で3着しとる事はもっと評価せなアカンと思うで