淀…直線が平坦の京都マイルやから一見スピード優先に思えるがそやないからな
仁川…そやな。スプリンター型よりも中距離型マイラーのコースやな。血統的にはどないや。SS系

淀…SS系



仁川…父ミスプロ系や父ノーザンダンサー系も頑張るレースやが
淀…勝ち負けになるのは父ノーザンダンサー系や。ミスプロ系はヒモにしかならん。と、ここまでは誰でも知ってる事や
仁川…マイルCSの『馬券になる血』は別のところにあるということやな
淀…00年1着アグネスデジタル、01年02年2着エイシンプレストン、04年06年2着ダンスインザムード、05年1着ハットトリック、07年3着スズカフェニックス、09年3着サプレザ
コイツら皆、母父か母母父にリボー系を持っとる。毎年のようにリボー系を持つ馬が馬券になっとるんや。00年からの11年間で母父か母母父にリボー系を持つ馬が馬券に絡まんかったのは03年、08年と昨年の3度だけや。03年と08年は大系統セントサイモンの別系統を母方に持つ馬が馬券になっとる
仁川…大系統セントサイモン。君の好きな系統ですな
淀…リボー系の代わりにボワセル系を持つ馬が馬券になっとる
03年3着ギャラントアロー(母母父Gallant Man/ボワセル系)
07年08年2着スーパーホーネット(母母父Elocutionist/ボワセル系)
大系統セントサイモンを母父か母母父に持った馬が馬券にならんかったのは00年からの過去11年で昨年だけや。その昨年やが、リボー系を持つ馬はキンサャサノキセキとサプレザの2頭やった。キンサャサノキセキは気性的にスプリンターに純化してしもうてたから競馬にならんかったが、4着サプレザは勝ち馬とタイム差なしやった
仁川…セントサイモン系を母父か母母父に持つ馬を狙え

淀…マイルCSの『馬券になる血』

仁川…今年のメンバーで母父か母母父リボー系はおりまっか�
淀…それは次回の記事にて