①エイシンアポロン

去年の2着馬も11ヶ月ぶり


②シルポート

ホワイトマズルの東京1800は怖いがエプソムCで馬券になっても毎日王冠ではアテにならん。母父SSもエプソムCでは馬券になるが毎日王冠では“買い”にはならん、と決めつけてみる


③ダノンヨーヨー○

ダンスインザダークやマンカフェ、ステイゴールドのスタミナ型SS系は東京1800は結構走るのでおます。母父フォーティナイナー、母母父アファームド。スタミナと米型スピードの配合は東京1800向きかと。人気のないほうのダンスインザダーク。狙える1頭でおます


④ナリタクリスタル

スペシャルウィークもスタミナ型SSでおますし1800も3201で守備範囲でおますが本質的には距離延長で買いたい配合やないでっしゃろか。トップハンデで勝った前走がピークかも知れまへん


⑤セイクリッドバレー△

ロベルト系はこれまでウオッカとトーホウシデンが馬券になっとります。同じブライアンズタイム系でもおますしダークシャドーとリアルインパクト以外はGⅢ級でおますから3着争いには加われそうでおます。左回りの中距離では崩れんと思いますよって


⑥アクシオン

本質的にはスタミナ優先タイプで東京コースでは母父ディクシーランドバンドが足枷になる、と言ってみる


⑦リアルインパクト◎

ひょっとしたら超大物の予感。母父、母母父も短距離志向でおますが、そのスピードは東京向きでおます。ディープインパクト産駒のリアルにとって1800が長い筈がおまへん・ダークシャドーを負かすのはコイツ


⑧ダークシャドー▲

未だに1番人気のダンスインザダーク産駒を信用できんワテ


⑨シンゲン

シルポートと同じ理由で今回は切る


⑩ミッキードリーム△△

本格化したと見る。キンカメの東京1800は悪くないし。エプソムCでよく馬券になる母父トニービン。ミッキードリームは母母父トニービンでおますが今回トニービン、グレイソヴリン系を持っているのはコイツだけ


⑪ビッグウィーク

半年ぶりで59キロ。それ以前に菊花賞馬の東京1800って