(02年新潟開催を除く過去10年の結果から『馬券になる血』を探る淀と仁川でおます)
仁川…SS系はフジキセキしか馬券にならんのか
淀…フジキセキ言うてもキンシャサノキセキが2回馬券なっただけやからなぁ
仁川…SS直子は強かったが
淀…でもないで。デュランダル、ビリーヴ、アドマイヤマックスが2回ずつ馬券になっとるからそう思えるだけや。過去10年で4頭しか馬券になっとらん
仁川…SS系よりノーザンダンサー系を中心に予想したほうがええということか
淀…そやで。ダンチヒやデピュティミニスターのスピード型ノーザンダンサー系を中心に予想すべきやろ
(ダンチヒ系)
00年2着アグネスワールド(父Danzig)
01年2着メジロダーリング(父Green Desert)
08年3着、09年2着ビービーガルダン(父チーフベアハート)
(デピュティミニスター系)
07年2着サンアディユ(父フレンチデピュティ)
08年1着スリープレスナイト(父クロフネ)
他、ヌレイエフ系、リファール系、フェアリーキング系が1頭ずつ馬券になっとる。過去10年て8頭9回馬券になっとる9/30やからノーザンダンサー系有利のレースと言えるやおまへんか
仁川…今年のノーザンダンサー系は�
淀…5頭おる
エーシンヴァーゴー(フェアリーキング系)
エーシンリジル(デピュティミニスター系)
カレンチャン(デピュティミニスター系)
グリーンバーディー(ダンチヒ系)
ビービーガルダン(ダンチヒ系)
仁川…SS系やノーザンダンサー系以外では�
淀…ミスプロ系が4頭、プリンスリーギフト系が2頭(いずれもサクラバクシンオー)、ロベルト系が2頭。オモロいのはクラリオン系が2頭3回馬券になっとることや
仁川…2回はダイタクヤマトやな。懐かしいなぁ。最低人気での逃げ切り勝ちやった
淀…ノーザンダンサー系を中心に予想したほうがええとは思うが昨年は5頭出走して馬券になったのは1頭だけやったからなぁ。ダンチヒ系が2頭出てたけどアカンかった
仁川…グリーンバーディーとビービーガルダンやな。2頭とも今年も出てきとる。ビービーは4歳、5歳で馬券になっとるが今年はどうかな
淀…ヒモでオモロいかも知れんで
仁川…SS系よりノーザンダンサー系を予想の軸にすべきとは思うが『馬券になる血』とまでは言えんな
淀…俺はサンカルロから逝く
仁川…ロベルト系やないかい。しかもシンボリクリスエス
淀…確かに芝1200でシンボリクリスエスを軸にするのは冒険やが不利がなければ勝ち負けになってた昨年のスプリンターズSと宮記念2着を素直に評価したい。久々の前走は前が壁で脚を余しとるから上積みプラスフラストレーションの爆発で末脚炸裂やで。○はデピュティミニスター系のカレンチャン。▲はロケットマン。ブラッシンググルーム系のスプリンターてピンと来んし近走は10頭以下のレースばかりやしな。死角はあるで。あとダッシャーゴーゴーも頭で買わんとな。ヒモにエーシンヴァーゴー、ヒモにパドトロワとビービーガルダン
仁川…SS系はフジキセキしか馬券にならんのか
淀…フジキセキ言うてもキンシャサノキセキが2回馬券なっただけやからなぁ
仁川…SS直子は強かったが
淀…でもないで。デュランダル、ビリーヴ、アドマイヤマックスが2回ずつ馬券になっとるからそう思えるだけや。過去10年で4頭しか馬券になっとらん
仁川…SS系よりノーザンダンサー系を中心に予想したほうがええということか
淀…そやで。ダンチヒやデピュティミニスターのスピード型ノーザンダンサー系を中心に予想すべきやろ
(ダンチヒ系)



(デピュティミニスター系)


他、ヌレイエフ系、リファール系、フェアリーキング系が1頭ずつ馬券になっとる。過去10年て8頭9回馬券になっとる9/30やからノーザンダンサー系有利のレースと言えるやおまへんか
仁川…今年のノーザンダンサー系は�
淀…5頭おる





仁川…SS系やノーザンダンサー系以外では�
淀…ミスプロ系が4頭、プリンスリーギフト系が2頭(いずれもサクラバクシンオー)、ロベルト系が2頭。オモロいのはクラリオン系が2頭3回馬券になっとることや
仁川…2回はダイタクヤマトやな。懐かしいなぁ。最低人気での逃げ切り勝ちやった
淀…ノーザンダンサー系を中心に予想したほうがええとは思うが昨年は5頭出走して馬券になったのは1頭だけやったからなぁ。ダンチヒ系が2頭出てたけどアカンかった
仁川…グリーンバーディーとビービーガルダンやな。2頭とも今年も出てきとる。ビービーは4歳、5歳で馬券になっとるが今年はどうかな
淀…ヒモでオモロいかも知れんで
仁川…SS系よりノーザンダンサー系を予想の軸にすべきとは思うが『馬券になる血』とまでは言えんな
淀…俺はサンカルロから逝く
仁川…ロベルト系やないかい。しかもシンボリクリスエス
淀…確かに芝1200でシンボリクリスエスを軸にするのは冒険やが不利がなければ勝ち負けになってた昨年のスプリンターズSと宮記念2着を素直に評価したい。久々の前走は前が壁で脚を余しとるから上積みプラスフラストレーションの爆発で末脚炸裂やで。○はデピュティミニスター系のカレンチャン。▲はロケットマン。ブラッシンググルーム系のスプリンターてピンと来んし近走は10頭以下のレースばかりやしな。死角はあるで。あとダッシャーゴーゴーも頭で買わんとな。ヒモにエーシンヴァーゴー、ヒモにパドトロワとビービーガルダン