淀…キングマンボ系は基本的に東京根幹距離型やと思うねんけど内回りの大阪杯を59キロでハナ、クビの3着、稍重の春天2着を見たらやはり重厚な欧州型ステイヤーに思える。母系のドイツ血統は日本の固い芝に適応力があるからダービーを勝てたんや。今年のダービー2着馬にもエイシンフラッシュと同じドイツの血が流れてた。マイラー的スピードと瞬発力が有効な東京2400に適正を持ちつつも本質は重厚な欧州型ステイヤー。これがエイシンフラッシュの真実と違うか。昨年、ワークフォースが英ダービーと凱旋門を勝った事でキングマンボ系はキングズベストを経由して欧州型ステイヤーに進化発展したんや。エルコンドルパサーの凱旋門2着から10年余り。ワークフォースの登場でキングマンボ系は欧州型ミスプロ系として独自の系統を確立したと言えるんやないか。そうやとしたら日本のキングズベスト産駒がグランプリレースで勝ち馬となるのは必然や
仁川…なんや、も一つよう分からんが、非根幹距離で直線が短く上がり勝負にはならん阪神内回り2200には合うと言いたいねんな。有馬の凡走をどうみるねん
淀…あれはJCの疲れがまだ抜け切らんかっただけや。同じキングマンボ系でもキングズベストはキンカメよりもスタミナはあるし上がりの掛かる阪神内回り2200はキンカメよりも適正は高いと思う
エイシンフラッシュ
父King's Best
母父Platini(ハンプトン系)
母母父Sure Blade(ネイティヴダンサー系)
仁川…阪神内回りなら東京2400や春天ほど折り合いを気にせんでええしな
淀…今年の宝塚記念はアーネストリー、トゥザグローリー、エイシンフラッシュ、この3頭から勝ち馬が出る
仁川…言い切りましたな
淀…言い切りました。ブエナビスタもルーラーシップも阪神内回り2200では脇役でしかない
仁川…言い切りましたな
淀…言い切りました
仁川…ほなブエナビスタも頭では買わんというねんな
淀…ブエナもルーラーも頭では買いまへん
◎アーネストリー(ロベルト系)
○エイシンフラッシュ(キングマンボ系)
▲トゥザグローリー(キングマンボ系)
は決まりや
仁川…非SS系3頭。ルーラーシップを頭で買わん理由は分かったけどスペシャルウィークのブエナを頭で買わん理由は�
淀…まずスペシャルウィーク自身がダービー、JCと東京2400型や。グランプリではいずれもグラスワンダーに負けた。それにブエナは母父カーリアンで尚更東京向きなんや。昨年の有馬でもステイヤー色の強いヴィクトワールピサを差せんかったしレッドディサイアに負けたのも内回りの秋華賞やった。今回も能力で2着はあっても勝てはせんのどす
仁川…◎○▲の中にSS系がおらんというのはなぁ
淀…SS系で一番グランプリディスタンスが似合うステイゴールドがドリジャニだけやからや
仁川…俺はそのドリジャニが非常に気になる
つづく
仁川…なんや、も一つよう分からんが、非根幹距離で直線が短く上がり勝負にはならん阪神内回り2200には合うと言いたいねんな。有馬の凡走をどうみるねん
淀…あれはJCの疲れがまだ抜け切らんかっただけや。同じキングマンボ系でもキングズベストはキンカメよりもスタミナはあるし上がりの掛かる阪神内回り2200はキンカメよりも適正は高いと思う
エイシンフラッシュ
父King's Best
母父Platini(ハンプトン系)
母母父Sure Blade(ネイティヴダンサー系)
仁川…阪神内回りなら東京2400や春天ほど折り合いを気にせんでええしな
淀…今年の宝塚記念はアーネストリー、トゥザグローリー、エイシンフラッシュ、この3頭から勝ち馬が出る
仁川…言い切りましたな
淀…言い切りました。ブエナビスタもルーラーシップも阪神内回り2200では脇役でしかない
仁川…言い切りましたな
淀…言い切りました
仁川…ほなブエナビスタも頭では買わんというねんな
淀…ブエナもルーラーも頭では買いまへん
◎アーネストリー(ロベルト系)
○エイシンフラッシュ(キングマンボ系)
▲トゥザグローリー(キングマンボ系)
は決まりや
仁川…非SS系3頭。ルーラーシップを頭で買わん理由は分かったけどスペシャルウィークのブエナを頭で買わん理由は�
淀…まずスペシャルウィーク自身がダービー、JCと東京2400型や。グランプリではいずれもグラスワンダーに負けた。それにブエナは母父カーリアンで尚更東京向きなんや。昨年の有馬でもステイヤー色の強いヴィクトワールピサを差せんかったしレッドディサイアに負けたのも内回りの秋華賞やった。今回も能力で2着はあっても勝てはせんのどす

仁川…◎○▲の中にSS系がおらんというのはなぁ
淀…SS系で一番グランプリディスタンスが似合うステイゴールドがドリジャニだけやからや
仁川…俺はそのドリジャニが非常に気になる
つづく