仁川…『馬券になる血』保有馬は以下の5頭やが上位人気馬デボネアだけや
⑥クレスコグランド
⑦ベルシャザール
⑨コティリオン
⑪デボネア
⑱ノーザンリバー
淀…ええやないかい。クレスコグランドなんかもっと人気してもええのになぁ
仁川…唯一のロベルト系でオカンがマンカフェの全妹やから母父ローソサエティ。君の好きなリボー系
淀…トムロルフ



仁川…“血”だけやったら魅力一杯なんは分かるけど、ホンマに強い相手とやるとは今回が初めてやし、前走屋根の武豊が素質だけで走ってる感じやと言うてはったけど
淀…3歳の春や。どいつもこいつも半分素質だけで走っとるんと違うか。確かに修羅場を経験してへん分皐月賞組と比べたら見劣るかも知れんが、道悪必至やから前々走で重の2400を勝ってる事は大きいかも知れんで
仁川…オルフェーブルも重で勝ってるで
淀…新馬戦での話や。然もマイルの。それにクレスコグランドは馬体重が500キロを切ってから3連勝しとる。デビューから3戦までは太かったから勝てんかったんや。走れる体になって3連勝。まだ皆さん気付いてようでおますが、この馬の相当な器やで。調教後の馬体重が494キロ。輸送もあるから500キロを超える事はないやろ
仁川…ローテーションがキツいやろ
淀…ハーツクライは皐月賞


仁川…東京を経験してへんのはクレスコだけやで
淀…何かと難癖つけるなぁ。二次的ファクターに馬券を左右されたらアカンで君。まずは“血”やで。唯一の父ロベルト、然もタニノギムレットで母父SSに母母父がリボー系。こんな『馬券になる血』の詰め合わせみたいな馬が京都新聞杯GⅡを勝ってダービーに駒を進めて来たんやで。その事だけで充分やろ。◎を打ってもオカシないで