淀)マイルで馬券になった馬が馬券になるレースやけど中山中距離の基本

仁)スタミナと言えば君の好きなセントサイモン1881関連は�
淀)待ってました。02年の1着2着は共に母父がトムロルフ経由のリボー系や
02年1着バランスオブゲーム

02年2着ローマンエンパイア

翌年の1着エイシンチャンプの母母父がプリンスキロ系で3着コスモインペリアルは父系、母父系がリボー系や
03年1着エイシンチャンプ

03年3着コスモインペリアル

Society(リボー系)
コスモインペリアルの父タイトスポットはタップダンスシチーに繋がるヒズマジェスティを経由したリボー系やから父系としてのリボー系がナンとか生き残ってる貴重な系統や。種牡馬タップダンスシチーがコケたら終わりやけど。母父Law Societyは前年のローマンエンパイアに続いて2年連続馬券になっとる
仁)母父Law Societyはマンカフェの母父やな
淀)そや。そのマンカフェはココナッツパンチで馬券になっとる。あと05年3着のマイネルレコルトが母母父がリボー系や
仁)それくらいか、セントサイモン関連は
淀)06年以降は母父、母母父セントサイモン系はおらん
仁)06年以降で目に付く血はあるか
淀)06年でSSからSS系にバトンタッチされてから、母父、母母父ターントゥ系(SS系を含む)が毎年馬券になっとる。
10年3着ダアワファルコン

09年3着モエレエキスパート

08年1着マイネルチャールズ

07年1着アドマイヤオーラ、05年2着アドマイヤジャパン

06年2着グロリアスウィーク

仁)ターントゥ系と言ってもサーゲイロードの系統やな。然も父SS系との組み合わせばかりや
淀)そやねん。サーゲイロード系の母父、母母父は父SS系の場合のみ有効みたいや。逆に05年まで馬券になってた母系のセントサイモン系は父が非SS系の馬ばかりや










仁…今年のメンバーに母系にサーゲイロード系を持つ父SS系はおるか?
淀)それはあとのお楽しみや