『馬券になる血』by淀の空っ風-グラフィック0129004-0001-0001.jpg

淀)フォーティナイナー直子が2頭も出走するのがナンだか嬉しい

仁)ダート1400ではフォーティナイナー産駒というだけで無条件に馬券にする君のことやから今回の2頭も当然“買い”やねんやろな

淀)ダート1400が最適距離のフォーティナイナー。ワンダーポデリオもワールドワイドも1400ベストのフォーティナイナー産駒らしいフォーティナイナー産駒や


馬ワンダーポデリオ

父フォーティナイナー
母父ダンシングブレーヴ(リファール系)
母母父トウショウボーイ(プリンスリーギフト系)

馬ワールドワイド

父フォーティナイナー
母父Blushing Groom(レッドゴッド系)
母母父Hatchet Man(スターリング系)

ワンダーポデリオは一昨年、4ヶ月半の休み明けでオープン昇級初戦のペルセウスSで2着した馬や。昨年も4ヶ月半の休み明けでペルセウスに出走したけど8着やった。完調手前やったと見るか力の衰えと見るかや

仁)どっちと見てるんや、君は�

淀)武蔵野Sはマイルやったし勝負所で包まれて動くに動けんかったからな。前走のギャラクシーSでは予想通りモタれて伸び切れんかったサウスポーなポデリオ。復帰後3戦の凡走はそれぞれ理由はある

仁)得意の左回り1400で一変の余地はあるということやな。配合的にはどうや。母父ダンシングブレーヴのダート馬って…、と思うねんけど

淀)確かにあまりシックリせんな。ダンシングブレーヴの偉大なる血は“芝の大レース向き”やからな。でも十把一絡げのリファール系で括ってしもたら納得できるけどな。それにフォーティナイナーは我が強いからまずは自分の個性を子に伝えよるからあまり気にせんでええのと違うか。これがエンドスウィープになると母系の特性を素直に受け入れて子に伝えるようになる。エンドスウィープが日本で大成功を納めた要因ははこれに尽きる

仁)ほな母母父トウショウボーイも気にせんでええか

淀)トウショウギアが母父トウショウボーイやったな。サンフォードシチーが母母父テスコボーイや。ダート短距離でプリンスリーギフト系の血が邪魔になることはない。近年ではガーネットSで母父、母母父プリンスリーギフト系が馬券になってる。スリーアヴェニュー、シアトルバローズ。積極的に“買い”の血ではないけど

仁)3着付けで拾とくか、ワンダーポデリオ。俺はワールドワイドの方に魅力を感じるがな。昇級戦やけど相手ナリな感じやしアッサリ通用してまいそうな感じがする

淀)ミスプロ系NGブラッシンググルーム系の組み合わせ。直ぐに思い出すのがスターキングマンや。あとサミーミラクル。

仁)2頭ともガーネットで3着になってるな

淀)中山1200と東京1400は繋がってるからガーネットで馬券になったヤツらも参考にはしとかなアカン。そもそもダート1400でフォーティナイナー産駒が2頭おったら1頭は馬券に入れとかんとエラい目に遭うで

仁)フォーティナイナー直子からフォーティナイナー系に話を進めよ

淀)スウェプトオーヴァーボードのスターボード。母父がアラジやからコイツもフォーティナイナー系NGブラッシンググルーム系や。昇級戦やけどまだ底を見せてないし未知の魅力一杯やで

父スウェプトオーヴァーボード
母父アラジ(ブラッシンググルーム系)
母母父ノーザリー(ノーザンダンサー系)

仁)ユニコーン4着の後、夏場を休養させたんが良かったな。馬体もデカなって本格化してきた感じや

淀)父スウェプトオーヴァーボードはエンドスウィープの初期に似てる感じや。基本は芝ダート問わずマイル以下が主戦場や。スウェプト自身がマイル以下で活躍したからな。今のところ代表産駒はシルクロードSのアーバンストリートやクイーンC2着のプリンセスメモリーやけどダートでの活躍馬も出て来る筈や。父エンドスウィープの産駒で言うならボードスウィーパーくらいの馬はポツポツ出すんやないか

仁)スターボードはここが試金石やな。2ヶ月半ぶりやけど大いに期待したい

淀)教養明けの馬が強いレースやから心配ない。グロリアスノアに続いて今年もエンドスウィープ系が勝つかも知れんな。グロリアスノアも休養明けやったな