『馬券になる血』by淀の空っ風-ニアークティック-0001-0001.jpg

仁)まずはセイクリムズンから行こか。ベストは1400やと思ってたけどカペラSを勝ちよった

淀)カペラSが中山1200やからや

父エイシンサンディ(SS系)
母父サウスアトランティック(ミルリーフ系)
母母父ノーザンアンサー(ノーザンダンサー系)

父エイシンサンディ。代表産駒に名古屋GPのミツアキサイレンスがおるな。ミツアキサイレンスの 母母父がリボー系や。セイクリムズンは母父がミルリーフ系のサウスアトランティック。サウスアトランティックの母父がリボーや。リボー系を持つエイシンサンディ産駒はダート重賞で馬券になる。『馬券になる血』にはちょいハズれるけど中山1200の重賞を勝った馬は素直に評価すべきや

仁)東京1400の霜月Sを圧勝して中山1200の重賞カペラSを勝った訳やから、やはり東京1400と中山1200は直結しているようやな

淀)ガーネットSで馬券になった馬が根岸Sでも馬券になってるからな


仁)カペラSでセイクリムズンにクビ差まで迫ったティアップワイルドは1400なら逆転可能と思える2着やった。前走の中山1200ジャニアリーSは3馬身差の圧勝や。漸く本格化して来たな

父ワイルドラッシュ(ニアークティック系)
母父フォーティナイナー(ミスプロ系)
母母父Lyphard(ノーザンダンサー系)

淀)父ワイルドラッシュの母父はリボー系や。母父フォーティナイナーも母父がリボー系やからティアップは父系にも母系にもリボーの血が流れてることになる

仁)ワイルドラッシュはトランセンドを出して勢いがあるし東京1400で一番勝ち星を稼いでる種牡馬やな

淀)確かに東京1400はワイルドラッシュの最も得意とするコースやけど“勝つが圏外か”というタイプやから馬券的には扱いにくい面がある。東京ダート1400でのワイルドラッシュ産駒(過去2年)soon7-0-1-27や。7勝してるのに2着なしの3着1回だけや。ティアップは母父フォーティナイナーやから尚更危なっかしいかも。爆発力はセイクリムズンよりは上やからアッサリがあってもおかしくはないが。◎や○より▲向きの血統やで

仁)本格化した今なら崩れる事なないと思うがなぁ

淀)配合的には一番“根岸S向き”やけどな

仁)武蔵野S2着のダノンカモンはコース実績で一歩リードや。ペルセウス勝ってるし

父シンボリクリスエス(ロベルト系)
母父Ogygian(ダマスカス系)
母母Reflected Glory(フェアウェイ系)

淀)基本的に東京ダート1400はロベルト系のコースやないからなぁ。OP特別のペルセウスは勝てても重賞となると…。コース実績をそのまま鵜呑みには出来ん

仁)母父オジジアンてどうなんや�

淀)日本では芝重賞で穴になってるオジジアンやけどダートではプロキオンSやエルムSを勝ったバトルラインがおる。根岸では05年2着ハードクリスタルの母母父がダマスカス系やったぐらいや

仁)上位人気確実な以上の3頭で◎を打つなら

淀)血統だけで判断するならワイルドラッシュNG49erのティアップワイルドやろ

仁)ワイルドラッシュ産駒は▲向きやと言うてたが

淀)確かに勝つが圏外かの危うさはあるけど、単純に東京ダート1400の重賞で、父エイシンサンディ、父ワイルドラッシュ、父シンボリクリスエスの3頭から1頭選ぶなら父ワイルドラッシュになるに決まってるやんけビックリマーク
 個人的に非ノーザンダンサーのニアークティック系が父系として残っていって欲しいという希望もあるし。ティアップにはトランセンドともにダート戦線の顔になって欲しいと思う今日この頃や

仁)ワイルドラッシュが日本に導入されてから君はずっと注目してたもんな(※詳しくはSeeSaaブログの古い記事を参照の事)

淀)頭固定で勝負できる値打ちはある馬やでビックリマークたぶん1番人気にはならんやろし