1着②フェイトフルウォー△
2着⑩デボネア○
3着⑤プレイ△
4着③マイネルメダリスト★
5着⑬メイショウトチワカ美容院
6着⑫マイネルギブソン美容院
7着⑥インナージョイ美容院
8着①ユウセン△
9着④タナトス美容院
10着⑧ヌーベルバーグ△△
11着⑯マリアビスティー美容院
12着⑪スマートロビン美容院
13着⑮スリーケインズ美容院
14着⑨ジャービス美容院
15着⑦コウヨウレジェンド◎
16着⑭ノヴァグロリア美容院


仁)君の◎コウヨウレジェンドはブービーでっせ

淀)もう1頭挙げてたやろ、デボネア。8番人気でハナ差の2着やったやんけ

仁)で、馬券は当てたんかい�

淀)勝ち馬は3着でしか買うてないからハズレや

仁)確か君は「危険な人気馬」とか言うてたなぁ、フェイトフルウォー

淀)東スポ杯とホープフルで完敗の3着馬が勝つレースや。それだけレベルの低いメンバーやったいうことや

仁)それでも結局中山2000で馬券になってた馬がまた馬券になったんや。コース適性が出やすい中山2000やな

淀)やはりスタミナの血脈をもってなアカンということや。フェイトフルウォーはステイゴールドNGメジロマックイーン。「菊花賞でも勝ちまひょか」な配合や。それに中山2000の鬼ネオユニの有力馬がおらんかったからステイゴールド産駒が勝ったんや

仁)それにしてもコウヨウレジェンドは負け過ぎやな

淀)鞍上は「返し馬からテンションが高くなっていたし、経験の浅さが出た」と言うてはる

仁)ヌーベルバーグやユウセン、インナージョイにしてもキャリア2戦までの馬は重賞のここでは力を出せんかったな

淀)ヌーベルバーグは球節炎あけやったから仕方ない。インナージョイはキャリアの浅さより明らかに中山は不向きやった。やはり“青葉賞向き”やで。鞍上も「胴長で前半置かれてしまう。トリッキーな中山より広いコース向き」とコメントしてる。スペシャルウィーク産駒の弱点やな

仁)逃げたジャービスには厳しい展開になったが最後はバテたというより自分から止めてしもてたな

淀)藤沢和&横典で3番人気やったけど気性的に難しいみたいや

仁)君が「興味はある」と言うてたプレイやけど上位2頭には完敗の3着やった

淀)アドマイヤムーンの半弟だけに注目してたけどやはりエンドスウィープとロックオプジブラルタルでは大分違うな。この馬が走らんかったら種牡馬ロックオプジブラルタルの評価は下がるで。 父デインヒルが日本で成功してるから期待したいけど…。マイルで大物を出すのと違うか

仁)いずれにせよ、クラシックでも主役を張りそうなヤツは見当たらんな。

淀)否、デボネアは皐月でも馬券になるで



(追記)

仁)日経新春杯はローズキングダム3着やったが

淀)58キロより武さんの乗り方に問題あり、と言わざるを得んな。馬自身は内にササりながらもメンバー中最速の上がりやったが本質的には長くいい脚を使うタイプやで。未だにキングダムの瞬発力を過大評価してるんや。メンバー中最速の上がりで差して来ても勝てんかったんや。勝ちきるまでの瞬発力はないんや。母ローズバドも瞬発力を過大評価されてたからGⅠで2着の山を築いたんや。ミルリーフの血が流れてる事を忘れてはならん。長く脚を使うような競馬をすべきやで

仁)それに比べてルーラーシップのリスボリ君は完璧なレース運びやった

淀)リスボリ君はまだ22歳のガキやで。日本と欧米のレベルの差を感じるで。馬は世界で通用してるのに騎手はまだパート2国のままや

仁)君は相変わらず日本人騎手には厳しいな。特に天才武豊には

淀)未だに凱旋門賞でのディープインパクトの騎乗ぶりには腹が立つむかっ

仁)まぁまぁ。騎手の話よりもお馬さんの話を。ヒルノダムールはよく頑張ったんと違うか

淀)マンカフェNGラムタラのヒルノダムールは京都2400向きやないから2着が精一杯やろ。スタミナ豊富なヒルノダムールは消耗戦向きなんや。オールカマーを勝ったのち秋天、JCでなんとか掲示板を確保したのち、ハイペースの有馬記念をハナ差で勝つんや

仁)…