1着レッドデイヴィス
2着オルフェーブル△△
3着マルセリーナ
(血)
4着アドマイヤサガス▲(血)
5着ドナウブルー▲
6着マーベラスカイザー△(血)
7着ツルマルレオン◎(血)
8着ギリギリヒーロー
9着ワイズリー
10着トキノゲンジ△△(血)
11着シャイニーホーク○(血)
12着シゲルソウサイ
13着ヒカリトリトン
14着ドリームバロン
15着ヴィジャイ△(血)
16着シケルシャチョウ
1着レッドデイヴィス
父アグネスタキオン(SS系)
母父トニービン(グレイソブリン系)
母母父Dixieland Band(ノーザンダンサー系)
2着オルフェーブル
父ステイゴールド(SS系)
母父メジロマックイーン(マイバブー系)
母母父ノーザンテースト
3着マルセリーナ
父ディープインパクト(SS系)
母父Marju(ノーザンダンサー系)
母母父Distant relative(サーゲイロード系)
淀)勝ったのはアグネスタキオン
トニービンのレッドデイヴィスやったなぁ
仁)SS系
トニービンて思いっ切りオーソドックスやんけ。君が狙った『馬券になる血』SS系
ミスプロ系は全滅でしたなぁ。
淀)面目ない�。◎と○のツルマルレオンとシャイニーホークは掛かってしもた

仁)君的にはレッドデイヴィスの血統はどないやねん�
淀)シンザン記念では母父トニービンはイマイチやと思ってたからなぁ。レッドデイヴィスの母母父はデルタブルースの母父として知られておるディクシーランドバンドや。母父がハイペリオン系でディクシーはハイペリオンの4
5や。ハイペリオンはセントサイモン系と並ぶスタミナ血脈や。因みにハイペリオンは母父かセントサイモン系でセントサイモンの4
3の強いクロスを持っとる。
仁)君はセントサイモンに拘るなぁ。
淀)1400やマイルで意外にもセントサイモンの血が隠し味になってるのは厳然たる事実や。母父や母母父がリボー系のマンカフェやダンスインザダークの産駒がマイル重賞で馬券になるのは偶然やないで。
仁)それにしてもレッドデイヴィスの母母父の母父まで遡らんでも…。
淀)ノーザンダンサー系やミスプロ系の主要系統だけでは判断出来んやろ。次行こ。
仁)3着はディープ産駒マルセリーナやったが君は「キャリア1戦じゃ厳しい」とか言って切ってしもてたな
淀)母母父がサーゲイロード系やったから『馬券になる血』やってんけど。
仁)レーヴディソールの好敵手現る
と違うか。
淀)相当な器である事は間違いないやろ。SS系
ノーザンダンサー系に母母父サーゲイロード系、ブエナビスタと同じ並びや。
仁)他の『馬券になる血』保有馬はアカンかったなぁ。
淀)アドマイヤサガスはあんなもん違うか。上がりはデイリー杯と同じや。人気し過ぎてたんや。
仁)君がヒモで狙ったトキノゲンジやヴィジャイもまったく駄目でした。
淀)トキノはまた出遅れやがった。ヴィジャイはスローの競馬しか経験してなかったから馬が戸惑ったんやで。
仁)2着のオルフェーヴルは一変したな
淀)前走の京王杯は距離が短すぎたんや。ドリジャニの全弟やしタフなステイヤー向き中距離重賞で勝ち負けしよるんと違うか。兄が3着やった弥生賞では間違いなく馬券になるで。
仁)最後に1番人気のドナウブルーやけど。若さが出て掛かってしまいよった。
淀)十分予想された事やろ。前走が条件戦でスローのヨーイドンで勝ってる馬の落とし穴や。重賞の流れは違うからな。素質は高いから必ず走ってくるとは思うけど。
(付録)
予想はしとりまへんがフェアリーS回顧を少し。
シンザン記念は7着までSS系でおましたが、フェアリーSはファルブラヴがワンツーに3着キンカメ。SS系全滅でおます。おますが3頭とも母父SSでおます。母父SSはこの3頭だけでおました。「父SS系に対抗できるのは母父SS系だけ」というのは言い過ぎではおまへんな。

2着オルフェーブル△△
3着マルセリーナ

4着アドマイヤサガス▲(血)
5着ドナウブルー▲
6着マーベラスカイザー△(血)
7着ツルマルレオン◎(血)
8着ギリギリヒーロー

9着ワイズリー

10着トキノゲンジ△△(血)
11着シャイニーホーク○(血)
12着シゲルソウサイ

13着ヒカリトリトン

14着ドリームバロン

15着ヴィジャイ△(血)
16着シケルシャチョウ

1着レッドデイヴィス
父アグネスタキオン(SS系)
母父トニービン(グレイソブリン系)
母母父Dixieland Band(ノーザンダンサー系)
2着オルフェーブル
父ステイゴールド(SS系)
母父メジロマックイーン(マイバブー系)
母母父ノーザンテースト
3着マルセリーナ
父ディープインパクト(SS系)
母父Marju(ノーザンダンサー系)
母母父Distant relative(サーゲイロード系)
淀)勝ったのはアグネスタキオン

仁)SS系


淀)面目ない�。◎と○のツルマルレオンとシャイニーホークは掛かってしもた


仁)君的にはレッドデイヴィスの血統はどないやねん�
淀)シンザン記念では母父トニービンはイマイチやと思ってたからなぁ。レッドデイヴィスの母母父はデルタブルースの母父として知られておるディクシーランドバンドや。母父がハイペリオン系でディクシーはハイペリオンの4


仁)君はセントサイモンに拘るなぁ。
淀)1400やマイルで意外にもセントサイモンの血が隠し味になってるのは厳然たる事実や。母父や母母父がリボー系のマンカフェやダンスインザダークの産駒がマイル重賞で馬券になるのは偶然やないで。
仁)それにしてもレッドデイヴィスの母母父の母父まで遡らんでも…。
淀)ノーザンダンサー系やミスプロ系の主要系統だけでは判断出来んやろ。次行こ。
仁)3着はディープ産駒マルセリーナやったが君は「キャリア1戦じゃ厳しい」とか言って切ってしもてたな

淀)母母父がサーゲイロード系やったから『馬券になる血』やってんけど。
仁)レーヴディソールの好敵手現る

淀)相当な器である事は間違いないやろ。SS系

仁)他の『馬券になる血』保有馬はアカンかったなぁ。
淀)アドマイヤサガスはあんなもん違うか。上がりはデイリー杯と同じや。人気し過ぎてたんや。
仁)君がヒモで狙ったトキノゲンジやヴィジャイもまったく駄目でした。
淀)トキノはまた出遅れやがった。ヴィジャイはスローの競馬しか経験してなかったから馬が戸惑ったんやで。
仁)2着のオルフェーヴルは一変したな

淀)前走の京王杯は距離が短すぎたんや。ドリジャニの全弟やしタフなステイヤー向き中距離重賞で勝ち負けしよるんと違うか。兄が3着やった弥生賞では間違いなく馬券になるで。
仁)最後に1番人気のドナウブルーやけど。若さが出て掛かってしまいよった。
淀)十分予想された事やろ。前走が条件戦でスローのヨーイドンで勝ってる馬の落とし穴や。重賞の流れは違うからな。素質は高いから必ず走ってくるとは思うけど。
(付録)
予想はしとりまへんがフェアリーS回顧を少し。
シンザン記念は7着までSS系でおましたが、フェアリーSはファルブラヴがワンツーに3着キンカメ。SS系全滅でおます。おますが3頭とも母父SSでおます。母父SSはこの3頭だけでおました。「父SS系に対抗できるのは母父SS系だけ」というのは言い過ぎではおまへんな。