ちょっとねぇ、RS450とTEJの塗装が上手くいかなくてショボーン


気分転換にこないだ届いたGRG150DXをバラしてみます。


たぶんリフィニッシュするし爆笑



これです。


ただバラすだけの記事になりそう笑い泣き


しかも写真少なめガーン


作業してると熱中して写真撮るの忘れがち口笛



いきなりピックガード裏。


センターのシングルはポールピースを2本のマグネットで挟んでるタイプ。


infS3と同じ感じですがヘクサポールピースではなくスタッガードタイプでした。


ハムバッカーは恐らくinfinityRと思われます。


ポットは23ミリ径?


レバースイッチはいつもの安っぽいやつ&ちっちゃいコンデンサー口笛


ブリッジは例のFAT10。



裏蓋を外すとこれ。


何故かFAT10がついてるギターっていつもスプリングが2本しか張ってない。


前に買ったギターはスプリングが2本貼ってあって別にスプリングが1本付属してきた笑い泣き


ひょっとして出荷時は2本しか貼ってなくて付属品として1本ついてくる?


まあ、いいや。



ピックアップキャビティにはしっかり導電塗料が塗ってあってさらにアース線が付けてあるびっくり


GRGを買うのはこれで7本目ぐらいだけどこんなの初めてびっくり


以前のオーナーが手を加えたのかな?



アンカーを抜きます。


ゲタをかませて、



6ミリのボルトを入れてラチェットレンチで回せば抜けてくる。


しかし…


ボルトがアンカーから抜けなくなってパニクったためこの後の写真がない笑い泣き


外したパーツは明日磨く予定口笛



書き始めに予想した通り全く面白味の無い記事になりましたえーん