ネックも作業を進めます。



この4本。


ヘッドが赤いのはRSに使うネック。



ロゴの仕上がりが今ひとつなので1度削り落とします。


他はチャイナGRGのネックとGAXのネック、最近買ったRX用と思われるネックの塗装準備をします。



ヘッド裏。



ネック裏。


RS用はすでにクリア塗装済みなので全体をマスキング。



何となく汚いRXと思われるネックガーン


仕方なくロゴも全て削り落とします。


ただサンディングするだけなので写真撮ってません口笛


GAXは今のところ突板を貼ってマッチングヘッドにしたいと考えているので黒を剥がします。


ペーパーで擦っても中々落ちませんでしたがヒートガンとスクレーパーですぐに剥がれました笑い泣き



ボディ同様に厚めのシーラーごと剥がれましたびっくり



もう少しキレイにサンディングしておきます。



裏も木肌が出るまでサンディング。




次はチャイナGRG。



GIOロゴを剥がします。


ですがペーパーで擦っても全くロゴが薄くなりませんガーン


ひょっとしてロゴの上に厚いクリア層がある?








間違い無いですねガーン


ロゴを消して黒ヘッドで仕上げるつもりでしたがこれもヒートガンを使って全て剥がします。



簡単にペリペリ行けそうです爆笑



剥がし終わりました爆笑



裏もキレイに磨いてあります。


ヘッド裏の焦げ跡も消えました爆笑



元はこの状態ガーン


ラベルは仕方なく剥がしましたショボーン



4本とも完了。


次はシーラーを塗り込みます。


RX用はなんちゃってローズテッドメイプル仕様にします口笛


次の休みはやる事いっぱい爆笑