今年はリカステが3鉢咲きました爆笑


そのうち3つはアロマティカと思われるニヤリ



香りが良いので今は部屋に入れてます。




キレイに咲いてます照れ


花は多くないけど上出来ニコニコ



これは1番大株だけど花があっちこっち向いちゃってる笑い泣き

株分けしなきゃいけないんだけどどこで分ければ良いのかわからないえーん


でも、ミズゴケがすっかり傷んでるので今年は植え替えます。


同じ花がもう1鉢あったけどすでに花が終わりました笑い泣き



そして…



コレ、初めての開花ですラブ


花の形はアロマティカと似てるけど花弁に模様が入ります。



これでウチには最低でも2種類のリカステがある事がわかりました笑い泣き

次はいかにもリカステらしい三角形の花を咲かせてみたいチュー



こんな花。

写真はネットから。


まだ咲いたことのない鉢が4つぐらいはあるから期待してます。


花が終わったら一斉に植え替えです。



今日も原種デンドロビウムやエピデンドラムを中心に20鉢以上植え替えましたニヤリ


めっちゃ疲れたえーん


今年はすでに500グラムのミズゴケを4袋使い切りましたびっくり


今日は500グラムを丸々1袋使用ニヤリ


なんか、気づいたんです、今さら…


今までの植え方は固く植えてるつもりでそうでもなかったみたいガーン

だからミズゴケが早く腐るびっくり


今年はこれでもかって言うぐらいガチガチに詰めてる笑い泣き

なのでミズゴケをめっちゃ使うえー


バークで植える時もベラボンで植える時も同じようにカッチカチに詰めてる。



詰め込む時にブチブチって音がするけどランの根が切れてるんじゃなくてミズゴケの繊維が切れる音だと自分に言い聞かせて黙々と作業継続笑い泣き


バークやベラボンの時のブチブチ音は…
聞こえない事にしときます笑い泣き



まだ植え替えしなきゃいけない鉢がいっぱいあるから恐らく最低でも500グラムのミズゴケをあと2袋は使うガーン

植え替えの時期としては遅めだけどやり切ってしまうつもり爆笑


バークがいっぱいあるからバーク植えを増やせばいいけど鉢が無い笑い泣き


そして植え替えすると自然に株が分かれたりして鉢が増える笑い泣き


今年の植え替えは株が分かれたり作落ちえーんだったりで3号鉢から2号や2.5号鉢に替える事が多くて3号鉢と3.5号鉢が余り気味口笛

その代わり2号鉢と2.5号鉢を30個ずつぐらい追加購入笑い泣き


小さめのプラ鉢も買っとけばバーク植えが増やせますね。


実はこないだいい感じの鉢を見つけたんです爆笑


今度買っとこ。




もう鉢を並べる鉢トレーも無いしトレーを置く場所も無いんですけどねガーン


でもせっかくのラン達を捨てたくないえーん



今度の冬は屋外越冬を増やそう笑い泣き


小さめのセッコク系のデンドロビウムとかキンギアナム系とかね、いけそうなところから爆笑