白い可愛い花の名前は知らないが

民家の土手に沢山の花が並んでいました。

 
 

今日から5月

川のなかに渡された鯉のぼりが

気持ちよく風に吹かれて

泳いでる光景を時々車で走ってる際に

見かける。


天気予報では晴れマーク
嬉しい5月の始まり
連休も半ばといっても
まだまだ今週一杯はあちらもこちらも車で
国内は車の渋滞で大変のよう。
気お付けて焦らず
のんびり安全運転で。

他でもないけど、大宰府の参道を通り

一番先に眼に飛び込んでくるのは大木の

楠だろう。

新緑で青葉で覆われた姿は年輪はさておき

青空にピッタリとした光景には眼が奪われる。


 
 
 

 

飛び梅の姿もごらんのように若葉で覆われて美しい。

4月もとうとう末になり
明日からは5月の大型連休のG・ウイークで
毎日の天候がきになるところ

今朝はどんよりし昨夜から雨が
仕事で準備でとりあえずの更新。

さぁ頑張って行こう。

もう一つの野外キャンプ場で係りの方のお話では

明日には茶摘みを始めるとかでお話を聞き

その前にその様子をみに行ってみました。

 

お茶は一番茶だの二番茶だのっと季節の変わり目で

新芽の一番茶の摘身が終われば又再び新たに芽が出てくるものだけど

それが二番茶になるのだろう。


キャンプ場の一角の傾斜の山裾に
茶畑があり、
綺麗に新芽が巣立ってる様子はやがては私どものかは
定かではないが、
こうして茶摘みの時期を迎えるのも
収穫して味わいを確認する楽しさだろ。


 
 
 
 
 連休の合間でも仕事を持つ人と、
この休暇を利用し思い思いの予定で
その日を過ごす人で、この連休も様々。

今日も良い一日でありますよう。