昨日は朝から小雪が舞いだし

窓から見る庭の植木に雪が積もりだしてビックリ!

仕事へ出かける準備に追われていたが、仕事の現場が

急坂と山の上の方になる為、急遽キャンセルにしました。

顧客からの留守電で問い合わせて、すぐに折り返しの返答があり

次回を改めて日程を決めることで了解のもとお休みにいたしました。

 

でこの日は全くの予定もなく過ごすものの

時間に持て余すに、限界が

午前中ウクレレの練習をし、

午後からカメラ教室の宿題が未だに出来ておらず

そのことで頭を痛め、やっと気持ちを切り替えて

小雪が時々舞うなかを写真を撮りに出かけることに。

宿題の題材は「春を探しに~」です。

 

前々からこの題材には難しさもあり、とりあえず「つきし」を見つけに

行くこと、あちらこちらへと田舎の農耕地のあぜ道らしき場所へと

探して回りながら、やっと芽をだしてつくしをみつけ嬉しさと興奮で

撮ったのがこれです。
 

つくしはやはり春の季節を教えてくれた一瞬です。
二月を廻ってき、忘れずに木枯らしと小雪のなかの
冬の風雪にも負けず元気よくその姿は
微笑ましく感嘆するばかりです。

宿題にピッタリ受け答えられた一日のきがしました
今日も良い日でありますよう。


お昼過ぎまでゆっくり由布院を散策しながら

お腹がすきだして、数年前にちょっとしたカフェを探してみたが

なかなか見つけることが出来ず、仕方なく金鱗湖近くの定食やさんに入ることに。

 

丁度お昼時でちょっとしたグループ等で多いところでしたが、

何となく美味しそうな雰囲気でしたので、席がとれましてお昼にしました。

 

地鶏の唐揚げ定食です。
これって意外と絶品の味に驚き
綺麗に食べてしまいました。
本当に満足感があり、又のきかいがありましたら覗いてみょうと。

冷え込みの朝を迎え
忙しく予定がはいっております。
良い一日になりますよう。

旅をして一番の楽しみと言えば

温泉で疲れを取り、夕飯の食事程期待で待ち切れないことが

時々あるものですね。

 

バイキングは別ですが、指定された場所には部屋番か

名前等で食事の御膳に添えられた名札で決まってしまう。

規定どうりに座りやっと食事にありつき

はい膳がかりがあれこれと説明しながら

なべ物に火を入れ飲み物のオーダーを。

並べられた食膳は定番と言えば何処にでも見かける

夜の食事風景です。

  
  

 
追加とデザートを含めると
なんだか量も多すぎだと思いながら、やはり7分目で食事を切り上げる
食後の美味いのも含め評価は様々だが
楽しみながらゆっくりして味わうが適切だろう。