今朝の空は雲一つない空だけど、

冷たい感じの空気、

今日あたりからサクラも満開に近い様子で

ちょっと近くの公園あたりにサクラでも見に、

 

といった気分になって行きそう、

カメラを抱えて、その様子を捕えて

シャッターを切ってきますか。

いい写真が撮れればいいが、

頑張って行こう。

 

夜は夜でサクラの見どころが多いかも

ライトアップでもしてれば又違ったサクラの美しさも

写真になりそう。


 
花冷えにでもなりそうな気配だが、
春の陽気は大切に、

楽しく爽やかに、
良い一日を。

冬に枯れたと思わせるハナズオウの花は

元気よく春の季節を感じて

早春に葉より早く棒の様な枝いっぱいに咲く赤紫色の花で
マメ科の近縁らしい、


家の庭の隅に植えてたこのハナズオウは

冬場は真ったく枝等枯れた状態で

どうしたんだろうと思えるくらい心配していたが

春の暖かさが続きだすと瞬く間に窄みをつけ

数日で花を開かせるのも嬉しい。


 
 
さまざまな色合いの春に咲く花は
冬の寒さから絶え一揆にその愛らしさを
誇らしげに咲く姿はどの花も感動を覚えてしまう。

さぁ今日一日を良い日でありますように。


我が家の庭の椿が元気よく幾つもの窄みから

花を開き山鳥のにとっては格好の食事どころと見える

 

窓越しに眺めていると主にメジロが数匹毎日蜜を吸いに

飛んできてるようです。

 

いつか時を忘れ夢中にその鳥の動きを眺めていると

癒されることがしばしば。

可愛いしぐさはでわあるが、警戒しながら、小さな物音に

反応してるのかすぐに飛び立ち、

しばらくすると、再び近くで様子をみてるようです。
 
 


3月も半ばを過ぎ、日にちの経過のはやいこと
寒さも和らぎ、昨日は雨上がりで直ちにお墓参りをする為
お花を調達に行き、天候が回復したため
この日にお墓のある墓地まで、
お参りを済ませるとホットするものです。
先祖に手を合わせその供養をすることで
今の自分たちの存在は、いつまでも続けられて
この日を大切にしながら平和に過ごせる有り難さは嬉しい。