コメントで同じ薬剤師の女性から相談をいただきました。

 

 

 

同業者としての意見を伺いたいです。

初めまして。薬剤師5年目の者です。
上手く文章で伝えるのが難しいのですが…読んでいただけると嬉しいです。
子育てをしながらの正社員というのが難しいと実感していて、会社としては応援してても結局店舗によるので、そこでのパワハラで退職を決断したタイミングでのコメントです。
私の理想的なことですが、同じような環境の人がいる中で協力しつつ働ける薬局があればなぁ。と切実に考えています。
保育園の延長料金がかかる時間、学童が終わる小学生などを多目的スペースを職場に設けて
勤務として交代で職員がみて、他の人は通常業務を行う。
それができれば時間に縛られずに働けるのではないかと思います。
そんな薬局ができてほしい、そういうことに携わりたいなと。何の知識も人脈もお金もないのですが…笑
社会を甘く考えてますかね?

 

 

 

こういった悩みは、薬剤師ママに限らす、どのママにも共通の悩みだと思います。

 

私は、祖父母や親類などの頼れる人が一人もいない中でシングルマザー生活をスタートしたので育児と仕事の間で悩みました。

 

離婚当初は、下の子が年少でした。急な引越しだったので保育園には空きがなく、幼稚園に預けたのですが延長保育をしても夕方早めの時間には迎えに行く必要があり正社員での勤務は無理だと思い、朝子供を送り出してから調剤薬局で9時から2時くらいまでパート。その後、家のことをして4時くらいに子供を迎えに行きました。夕方には上の子供たちも帰宅するので夕飯を食べさせ、20時から0時までドラックストアでパートしてました。そんな生活が約3年ほど続きました。

 

その後、下の子供が小学校に入学してから正社員として働き始めました。

 

私は、正社員として働き始める時に決めた自分へのタスクがありました。

1.できないと言わない。

 もちろん自分がでいる範囲でですがDO MY BESTで臨みました。

2.できる限り綺麗でいる。

 私は社会復帰が40歳目前でしたので「鈍臭いおばさん=仕事ができない」という印象を作らないように

 できる限り清潔な印象を持ってもらえるように心がけました。

3.子供を理由にしない

 職場では、いろいろな事情を持つ人が働いています。その一つが子供。

 中には介護や病気など様々な事情を抱えて働いている人がいます。

 事情があるのは自分だけではないのです。

 できるだけ子供のことで仕事に影響しないようにやりくりしました。

 

子育てに理解がある職場もあります。日本全国を探せば、なかには託児所を持つ薬局もありますが、現状、薬局や医療機関は最低限の人員で運営しているところが多く、子供が小さい職員全てに働きやすい環境を作れる薬局は少ないかもしれませんね。

 

また、パワハラですが、正直、女の敵は女という場合もあります。

私も何度もパワハラ、嫌がらせを受けたことがありますが、そんなことは相手にする必要はありません。

パワハラをする人はいつか自分の首を絞める結果を招きます。

 

少し厳しく言えば、仕事ができればパワハラを受けることも少なくなります。

まずは、自分を高めることに集中するのが賢明です。

 

私の個人的意見ですが、薬剤師として働くということについては、正社員にこだわる必要はないと思うのですが・・・

今は派遣薬剤師という働き方の方が自分の生活にあったスタイルで働けると思います。

 

 

女性として、母であるべき時は、子供を中心に働き方を考えてもいいのではと思います。

仕事のスキルは、派遣として短い時間の勤務でも磨かれます。

 

また、薬剤師としての実力があれば、働く選択肢も広がります。

まずは、派遣会社に登録し担当のエイジェントに相談することをお勧めします。

 

 

厳しく聞こえたら申し訳ありません、決して責めているのではないので誤解しないでくださいね・・・

辛い時や大変なときに自分だけが辛いと思っても問題は解決しません。

時間が多少かかっても自分にあった場所を探してみてはいかがでしょうか。

 

 

皆さんならどうしますか?