殿様
手術なう。
はい、今日は殿様のステント交換の日です。
とはいえだいたい1時間弱なのですが
うちはいつも差額ベッド代のかからないお部屋をお願いするので(3日ほどだしね)そうなると、たいていは病棟が古い建物の東館になるのですが、そうなると手術室やら検査科、コンビニもみんな建て替えしたきれいな本館に集中していて
今までは東館、本格ともに1階に連絡通路があったので移動もすんなりできたけど、現在その連絡通路は閉鎖。なのでいちいち地下2階の連絡通路でぐるっと回らないといけない。
そしてコロナ禍の現在、面会禁止もあって入院時に一緒に行ってもエレベーターを降りたところでお見送り。
なんだか不便。
さて、首都圏も21日で緊急事態宣言が解除されます。
ここのところ、徐々に人数も増えてますが…
そりゃあ「どうせ21日に解除なんだから、今出歩いたって変わらないだろう」そう思う人は多いんだろうな。
でもね、そう考えてる人がいるなら心の片隅にでも留めて欲しいな。
うちの殿様はたかだか1時間弱の手術だし、入院日数もほんの3~4日だけど、命に関わる状態での手術やら入院してる人もたくさんいる。
命を預かる医療機関に例外はないんです。
志村けんさんの時に日本中が震撼したでしょ?感染してなくてもそばで看取ることはできないし、顔を見ることすらできない。
もしもあなたが、あなたの大切な人が医療機関にお世話になるような事が起きないとも限らない。
その時に、ここはリアルに想像してみてね。あなたの大切な人が危篤の知らせを受けて病院に駆けつけても会わせてはもらえないんだよ。
うちみたいに簡単な手術だけでPCR検査も陰性でもそう。
これから季節は花が咲き誇り、お花見や入卒業式のシーズンだけど、それがどこかの誰かの命を殺める行為に繋がっていくかもしれないなら
お花見や歓送迎会はもう少し待とうよ。