始まりましたね。
今日、国内でのコロナワクチンの接種が始まりました。
1例目の接種は東京目黒区の国立病院機構 東京医療センターで、医師に米ファイザー製のワクチンが打たれたそうです。
医療従事者の接種のあとは高齢者、基礎疾患のある人…と、続くみたいですが
うちの殿様は半分怖がりつつも早く打ちたいよう。
私は…
実は私、けっこう薬のアレルギーがあって
まず、甲状腺機能亢進症の薬
メルカゾールが合わなくて、ものすごい蕁麻疹。本当にもう飲む度に。最初は蕁麻疹の薬を飲みながら服用してたけど、それもよくないということで
プロパジール。これは、もともとの喘息悪化で、1日中ひどい咳が止まらなくなり、吸入薬も貼り薬も効かず
それでも甲状腺の数値が良くなって、現在は休薬なのでアレルギー症状はなくなりましたけど、あのアレルギー症状は辛かったなぁ。咳のし過ぎで腹筋と背筋がいつも痛かったし(笑)
その後は脳梗塞の、抗血小板薬
プラビックス。
これは退院時に処方されたのですが、退院して翌日、朝薬を飲んでお昼前になるとなぜか38度を越える熱が出て、吐き気と嘔吐、だるさがあって、夜の20時とか21時くらいになると熱が下がって食欲が少し出て
それが退院後1週間の外来まで続き、その外来で首や胸元に赤い発疹が出てる事がわかり、当時風疹が流行っていたため緊急入院、隔離←人生初(笑)
結局、検査の結果風疹ではなくプラビックスのアレルギーという事がわかり、バイアスピリンに変更。
最後は関節リウマチ薬
セレコックス
プレドニン
どれがどれか忘れたけど、ひとつは白血球の数値が激下がり。
もうひとつは肝機能の悪化。
なのでねぇ~(笑)
副反応が出そうで怖い。
みなさんはどうですか?