定期検診☆ | Welcome To The Jungle☆

定期検診☆

昨日は中ひと月開けて1型糖尿病の定期検診でした。
前日、けっこう雨降ってて朝も小降りながらまだ雨…。

テンション ダダ下がり~

ご存じの方もいますが、私は13歳で1型の糖尿病と診断されて早30ン年。
当時、グループの中で一番ペェペェだったドクターにずっと診てもらっていて

多少のわがままも通せる仲←オイ!

でも、運よく昨日は家を出る時には雨も上がり

バスも私が乗った停留所の次の停留所が都立病院なので運よく座れて

20分の道のりを座って行けて

…だって

昨年の暮れ近くにバスで病院に行く途中、突然意識を失って倒れて

バスを止めてしまい

あと半分の道のりを救急搬送されるという…

その記憶がまざまざと甦り、最近はこのバスに乗るのもちょっと不安…

しか~し、無事に病院ついて入り口を入ると、看護師さんが手の消毒を促し「お熱計りますね~」ピッ☆「35.9度ですね」…(低いな←心の声)「風邪のような症状とかないですか?」ないです。

再来受付機を通り、エレベーターで7階の小児科外来に入ると

少なっ!たった4組!

まぁ、ですよね~。

その4組のうちの半分くらいは1型糖尿病らしく、私が発症した時よりも増えたなぁ。

体重、血糖値、血圧の測定。
血圧は62-101ちょっと低い?
血糖値は190mg/dl食後にしてはまぁまぁかな?

すいてるけど、主治医の浦ちゃんがノンビリ診察していて(というか、初1型発症の子もいて)、私の番号が表示されたのは1時間後。

前回、9.2mg/dlだったHbA1cも8.6?だったかな?まで下がっていて

でも、前回ミラクルが起きて数値が正常値になってたはずだけど、腎臓の数値が悪いから次回検査してね~と。

そしてインスリンの量の確認。
「朝の3時半頃とかね、40切る勢いでね、夕食前が例えどんだけ高くて300とか越えてても2単位以上インスリン打つと朝ヤバイ。

朝も食後どんなに高くても食前のインスリン増やすと夕方下がってヤバイ。

浦ちゃん「ん~???」と悩む(笑)

そしてインスリンのランタスとアピドラ2本ずつ、飲み薬、脳外科の飲み薬…

「あとね、先生。眼科の目薬も出して欲しいなぁ~ニコ

浦ちゃん、履歴を遡り「これ?デュオトラバとグラナテックとアイファガン?」
そうそう(笑)

「脳外科もちゃんと予約取って行ってね」

はぁ~い。先生、さかえちょうだい←さかえ=糖尿病の情報誌

ふたつあるから持っていっていいよ。

自動清算を終えてバスに乗って帰り、近所の調剤薬局でお薬手帳と処方箋を出して「後で取りに来ます」と伝えて帰り道、その調剤薬局から着信。どうやら目薬が足りないので発注をかけたので、夕方過ぎに届くとか。

じゃあ明日行きますと伝えて

今日

近所の診療所でもらってる喘息の薬が後2日分しかないことを思いだし

いつも診てもらってる呼吸器内科の先生は今月いっぱい来れないとかだったので、ちょっと早いけど今日の午後、お薬だけもらいに行って

調剤薬局で一緒に貰って帰るという(笑)

お薬貰う時に低血糖の話になったら、薬剤師さんがブドウ糖くれた。
ちょっと嬉しい(笑)

だって、ここのところは朝に夕方に夜中に低血糖になるので買ってあるジュースもあっという間、ブドウ糖やラムネもあっという間。

かと言ってインスリン減らしたら減らしたでこの前は夕食前に500越えたガーン

もぉ~、私のわがままボディちゃん(笑)

あ。そうそう

糖尿病でお薬使ってる皆さま(1型、2型問わず)

低血糖は脳の細胞にダメージを
高血糖は脳の血管にダメージを与えるらしいですよ

まぁ、高血糖は脳だけじゃなくて全身の血管をぼろぼろにしますから。
かと言って、過度の糖質制限は腎臓にダメージが来ますらしいです。
やっぱり必要ない栄養素はないんだねぇ~

次の外来は8月6日
14時予約だけど血液検査があるため13時に来てね。と