2020年2月以降に観た映画まとめ〜 後編


さっそくいきましょ〜!

まずはTENET

いや〜これまた素晴らしい映画でしたね〜

クリストファー・ノーラン監督の作品

私のお気に入り映画TOP10に入る
"インセプション"の監督で、
今回も壮大なSF🪐

タイムトラベルではなく
時間が逆行する⏪という
斬新な世界観!
そしてそれを可能とした映像技術!

とにかく映像が凄すぎて
観終わった後、しばらく
脳が錯覚を起こして🧠💫
世界が、時の流れが
気持ち悪く見えます😵‍💫

そのくらい凄い!!

最初よく分からなかったことが
徐々に徐々に明らかになって
腑に落ちるのが気持ちいい

嬉しい気持ちにも悲しい気持ちにも
させられて、とにかく
感情が高ぶりました

私のオススメSF映画をまとめるとしたら
リストに必ず入るでしょう

キャストも最高ですね

エリザベス・デビッキさん、
ありえん美貌とスタイルの良さが
異次元🌏

次は
事故物件 恐い間取り

売れない芸人・松原タニシが
事故物件に住むことによって
巻き起こる様々な怪奇現象と
人間模様が描かれた
ノンフィクション作品を
映画化したもの

事故物件で撮影した
心霊映像によって彼は
一躍有名になるが、次々と
移り住む事故物件先で
彼は恐ろしい目に遭うのだった、、

"ノンフィクション"を
想定して観ていたから
実際の心霊現象よりも
人間模様だったり経緯の説明が
多いのかと思いきやホラー映画
っぽい演出もあったりして
映画用に観やすく脚色(?)
されたのかなぁという印象
(書籍を読んでいないので
どこまでが実際に起きたのか
わたしにはわからないので、、)

最後が一番ヒィィってなったかも😱

事故物件って
最近よく耳にしますし
お値段が比較的リーズナブル故に
実際流行っている(?)みたい
ですが、どうなんでしょうね?

何かのドラマでは
売れない役者が事故物件に住んでみたら
地理的だったか建物の構造的だったかの
欠陥(?)があって、救急車が
なかなか入って来られず🚑🙅‍♀️
具合が悪くなったときに
大変な目に遭う(前に住んでいた
方はそれで亡くなった)という
オチでしたが、、、

あくまで個人的な話をすると
人は誰しも亡くなるわけですから
"事故物件"自体には
特に抵抗とか恐れはないかな

ただその要因となったもの、
たとえば地理的な問題や
治安などがあればあえば
選んで住むことはしないかも

不審者と虫が侵入できない
家が良いです🏠✨👍

次は
劇場版 鬼滅の刃
無限列車編

鬼滅の刃、空前の大ブームですからね!

観ざるを得ないと思い観ました!

アニメシリーズを観ていたので
(あと知り合いが熱狂的なファン
なので超解説された🤣)
話の流れは分かっていたのですが

がっつりアニメの続き
(アニメ観てない人は
おいてけぼりだと思う??)且つ
話はまだまだ続くのに
この興行収入💵!!

えげつなくないですか?!?!

凄すぎる、、、

アニメの時もそうでしたが
背景の描写が物凄く綺麗!

主題歌もキャッチーで
あちらこちらで無限に
流れているので
だいたい歌えるようになりました🙆‍♀️

すごくメッセージ性が強かったり、
悪役にもいわば感情移入させる
ような作りになっていたり
する一方で、ほのぼのとする要素や
ギャグもしっかりしているので
なるほど日本に限らず世界中の
幅広い年齢層の人々に
ウケているんだなぁとしみじみ思いました

内容はみんな知ってると
思う&説明するとなると
ややこみいってしまうので省きます💨

伊之助大活躍!

お次は、魔女がいっぱい

アン・ハサウェイさんの
魔女ビジュアルが素晴らし過ぎて
観に行きました👠❤️‍🔥

ダークファンタジーっていうのが
これまたワクワクさせますよね🕷

ん〜〜〜やっぱりなんといっても
アン・ハサウェイさんの
美しさに迫力と不気味さが
加わってビジュアル素晴らしかったな〜
ハマり役だ〜👏

ストーリーは、子ども嫌いな
魔女たちによって
子どもたちがネズミ🐀に
変えられてしまうというもの

はたして子どもたちは元の姿に
戻れるのか?!
魔女をやっつけることはできるのか?!

児童文学(?)がベースなので
お子さんも楽しめるような
可愛らしさ、面白さ、
明るさ、ファンタジーならでは
な設定・展開もありましたね〜

次は、
新解釈・三國志

勇者ヨシヒコをはじめとする
たくさんのコメディー作品
手がける福田雄一監督作品

勇者ヨシヒコが大大大好き
なので、福田監督の作品は
安心して観られます
(確実に笑わせてくれるので)

実に豪華なキャスト!!

コメディーを織り交ぜつつも
これまでとは異なる三國志の解釈が
展開されていて、すごく
勉強になりました✏️

私は人物がたくさん出てくる
お話が苦手で(覚えられない)、
また歴史も小中高と特殊な
学校に行っていたので
日本史、中国史あんまり
詳しくないのですが、今作は
そんな私でもすごく
楽しく学べて良かったです

美形の変顔が強烈すぎる🤣

次は
ワンダーウーマン 1984

ガル・ガドット様が
最強女神な映画です✨

考古学者兼スーパーヒーローの
ワンダーウーマンが、
人々の欲望を叶えるという
怪しい実業家、謎のチーターと
戦う大迫力アクション💥

前作で亡くなったはずの恋人
スティーヴも登場します

自分の幸せと世界を救うという使命⚖️

彼女の下す決断とは、、

とても力強い作品でした

今後もDCシリーズから
目が離せない!!

、、はい、というわけで
後編が終わりました〜

2021年も、もう10本ほど
映画を観ているので早く
まとめなきゃ💨というところですが、

映画ブログが続いてしまうので
しばらく別のブログを挟もうと思いま〜す

みんなは最近映画観ましたか?

近々公開の私が気になっている映画は
スーサイドスクワッド"極"悪党、集結
OLD、フリーガイあたりかな〜




錬金術アイクさん
お楽しみに!


無憂樹さん
延期されていた作品が
公開され始めましたが
またどうなるか
わからなないですよね、、