ちょっぴりごぶさた‎•'-'•)و✧

特に変わりばえのしない
日々を送っている2号です

健康第一!

昨日食べたプリンが
おいしかったので
後で紹介します

さて、一昨日5/3が
ゴミの日だったかどうかは
知らんのですが(笑)

今日はゴミにまつわる
英語のお話をしようと
思うよ〜

(今日こどもの日だから
こどもにまつわる話でも
良かったかもしれないことに
ブログを書いた後気づいた 笑
というかこれ書いたときは
5/3だったんだよ、本当は 笑)

一般的にゴミは
garbage, trashと言います

私はgarbage派

イギリスではrubbishとも
言うんだよ〜

昔rubbishが
イギリス英語だと
知らずに使っていたら
カナダ人の先生に
何でイギリス英語話してんの
って言われた思い出が
ある(笑)

よくdustって言葉も
耳にすると思いますが、
こちらはちりとかほこりに
対してよく使われます

ゴミ箱は、私はよく
garbage canを使いますが
trash canっていう先生も
たくさんいたし、binを
使う人もいたかもしれない

捨てるはthrow awayを
よく使うかな〜

Throw this away.で
これ捨ててください
って意味になるよ

ちなみに、お掃除は
clean, clean up

2号ちゃんが苦手な
やつですね〜(笑)

Clean up your room.で
自分の部屋を掃除しなさい
(あなたの部屋を綺麗に
しなさい)という意味に

ほうきはbroom
床を掃くことはsweepと言います
(花が咲くのはbloomだよ)

掃除機はvacuum cleaner(vacuum)と言うよ
掃除機をかけることはvacuumでok

何か拭くのはwipe
整理するのはorganize
(他にもarrangeとかkeep tidy
といった表現があるよ)

今日はそんな感じ〜