今日は動物の鳴き声について
お勉強しましょ〜

超ベーシックいきます

まずは犬

日本ではワンワンが
一般的ですが英語で
bowwow, woofになります

ちなみに犬が吠えることは
barkという動詞を使います

お次はネコ

日本のニャーにかなり
近くて、meowと言います

鳥のさえずりはtweetです

Twitterさんのtweet(つぶやき)
も、ここから来てます!

そして、ネズミは
チューチューではなくsqueakです

牛はmoo(モーではなくムー)

カエルはケロケロじゃなくてcroak

象はパオーンならぬtoot

アヒルはquackなので
音的には近いかな

魚がブクブクするのは
blubとかglubとか

アザラシのオウッオウッは
ow ow ow(割とまんま)

だけど〜誰も知らないの〜♪

キツネが何て鳴くのか!!

笑ꉂꉂ (ˊᗜˋ*

なんつって〜〜〜

実はこれらを学ぶのに
最適な歌があります

Ylvisさんの
"The fox (What Does The Fox say?)"
という曲です

https://www.youtube.com/watch?v=jofNR_WkoCE

私が高校生のとき
超絶流行った曲です

私の今日の解説は
ほぼこの曲の和訳でした

"キツネの鳴き声って
どんななん?"

っていうのが曲のテーマで
内容は理科というか
コメディーというか
素朴な疑問なんだけど
何故だか楽曲のクオリティー
が異常に高いの(笑)

キツネの鳴き声は
さておき、曲の序盤で
犬や猫、象といった
今日ご紹介した動物たちの鳴き声が
歌詞として登場するので
ずっと聴いていると
だんだん覚えられるかも?!

面白いし勉強にもなるから
気になった方は聴いてみて

彼らの他の音楽もシュールで面白いよ

あと余談だけどキツネの鳴き声は
YouTubeさんで調べると色々でてくるよ(笑)


ブログと関連した写真がないので
昔描いた落書きを(トレースの練習)

、、、、、、


無憂樹さん
途中からちょっと
足下不安になります


カズれもんさん
ホテルの階段です


錬金術アイク、さん
今日は部屋の掃除
しなかったなー
代わりに少し体を
動かしました


おきゃんぴぃさん
何段あるんでしょうねぇ