
映画レビュー
なかなか溜まらないので
放置していたら、
どえりゃあ溜まって
しまったので(笑)
できるだけ簡潔に!を意識して
平成最後の映画ブログ書きます
今回のラインナップは
『来る』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『アクアマン』
『ブラック・クランズマン』
『キャプテン・マーベル』
『バンブルビー』
『シャザム!』
『アベンジャーズ/
エンドゲーム』
です
さ、いきましょう!
まずは『来る』
ジャパニーズホラーです
思っていたよりグロかった
虫のシーンがキモい、
ゲスいキャラが多い、
小松菜奈様のピンク髪が
可愛すぎて尊い、以上
『ボヘミアン・ラプソディ』
大変話題になった作品。
クイーンというより
フレディーの人生
(特に恋愛模様や人間関係)
に焦点を当てた作品。
音楽がえげつないかっこよい!
できれば音楽の制作過程を
もっと前面に押し出して
ほしかったかな(短かったけど
収録のシーンとかすごい
斬新で楽しかった)
『アクアマン』
とにかく綺麗!映像美!
水中戦ってのがこれまた
新しくて痛快
ジェイソン・モモア様
かっこよすぎるし
アンバー・ハード様は
美しすぎる、、、
筋肉!美女!爆発!
ドカーン!って
感じでもう最高でした
話も分かりやすいし
アクション映画は
やっぱりこうじゃないとね
ここ最近観た中で一番
好きかもしれない
『ブラック・クランズマン』
コロラドスプリングスで
初めて警察官に採用された
アフリカ系アメリカ人の
主人公がKKKに潜入調査
するという伝記映画
(実際にあったお話)
CMではコメディっぽい感じを
大いに醸し出していましたが
やはり実際にあったお話
なだけあってシリアスな
トーンも。
今まであまり深く
知らなかった組織について
描かれていたので
個人的には興味深かったです。
エンディングというか
エンドロールは予想通りでした
『キャプテン・マーベル』
今までのマーベル作品、
アベンジャーズの疑問を
紐解いてくれるまさに
原点の作品
ノスタルジックな気分に
ちょこっとなる
主人公の強さがパない
『バンブルビー』
こちらもキャプテン・
マーベル同様原点が
分かる系の作品。
アクション、友情、家族愛。
トランスフォーマーシリーズ
をずっと観ている者としては
観ざるを得ない作品。
バンブルビーほんと可愛い!
のちにあれが
ああなるんだよなぁとか
思うとエモい気分になる
作品でした。
『シャザム!』
アクアマンと1、2を
争うレベルで楽しかった!
DC映画ほんとつよい
主人公が中学生なだけあって
こちらの方が
全世代向けな面白さ。
登場するキッズたちが
みんな可愛い、、、
わかりやすいストーリーと
おバカなお笑いとアクション
が好きな人なら絶対楽しい
ジャスティス・リーグに
ぜひ入って欲しい
『アベンジャーズ/
エンドゲーム』
マーベル作品
11年?の長い歴史に
一区切りをつけた作品。
前回のインフィニティ・
ウォーではヒーローが
大集結したにも関わらず
サノスに敗れ地球を、
仲間を、家族を、
救えなかった彼らが
今回どう戦うのか。
3時間という非常に長い作品
で、今回から観た人は
完全においてけぼりに
されます(笑)何でしたら
全作品観た私ですらも
ところどころ忘れてて話に
ついていくのが大変でした(笑)
とにかく映像が派手!
特に後半は凄まじい
大好きなキャラクターたちを
一度に観られて良かった
一体この作品にはいくら
かかっているんだろうか(笑)
スパイダーマンはじめ
今後のマーベル作品が
どうなるのか楽しみ
はい、そんなわけで
今回はあらすじは省きめで
感想をできるだけ
コンパクトにまとめました
個別に気になるものが
もしあれば聞いてください
令和はどんな映画が
あるかなー?
ひとまず、MIBと
スパイダーマン観たい
カズれもんさん
オランダとイギリスも
良きですね〜
行ったことない〜!
有給取れたらいいですね
こなつさん
お仕事お疲れ様です
私もお仕事あります。
寒暖差激しいので
お体にはお気をつけて
無憂樹さん
わたしもお仕事ない時間は
まったり過ごしまーす
俵翔太郎さん
ライブいいですよね!
普段色々聴きますよー
アーティストというより
好きな曲をヘビロテしがち
ですがここ最近は
Melanie Martinezさん、
My Chemical Romanceさん
Billie Eilishさんの曲を
よく聴きます