
みくちゃん(大学のお友だち)に
誘われてアートアクアリウムに
行って来ました~~~!
あの金魚が幻想的なあれです(笑)
開催地は三越前(日本橋)!
噂ではかねがね聞いておりましたが
観に行くのは今回が初ということで
(わたしもみくちゃんも)
入場前からわくわく~
とはいえ夏休みだし
相当混雑しているのでは?!?!
と心配な気持ちも、、、
しか~し!
いざ行ってみると
チケットもすんなり買えて
中にもすんなり入れた~やった~
※わたしたちが行ったのは
夏休みとはいえ7月24日
つまりは平日(月曜日)
の13時半頃だったんで
みんなも行くなら夏休み中は
平日がオススメ、ちなみに
開催期間9月24日までとかで
まあまあ長いから
夏休み終わった後の方が
空いてて見やすいと思われ
最初は九谷金魚品評会
九谷焼の器の中を泳ぐ
金魚を真上から鑑賞するという
もので、すごく間近で大きな
金魚を見ることができました
次のブースでは江戸切子
と金魚の粋なコラボレーション
切子が水や光の反射で
鮮やかに輝いていて
とても綺麗でした、きらり~ん
そして目玉である
今年のメインの会場は
「竜宮城」がテーマ!
あちらこちらに設置された
とっても大きくて
とってもユニークな形の水槽、
そこを優雅に泳ぐ金魚、
そして光の演出が
幻想的な空間を織り成していました
ライトの色が変化すること
によって水槽の表情ががらっと
変わるところが面白かったです
全体的な展示がシンメトリー
になっているので、いつまでも
どこか1つの展示を見るために
並んで待たなければならない
ということがなくスムーズ
に見られるところも
良いポイントでしたね
あと個人的に
最後の床掛け金魚飾りが
とても楽しかったです
黒い金魚がまるで
掛け軸に墨絵を描いているような
墨絵に魂が宿ってしまったかの
ような映像と金魚の見事な演出、
そして何より、、
メインの作品からは
ずれてしまいますが、
イセエビやヒトデ、カメといった
シルバーの作品(たしかシルバー
に金箔を貼っている)が
すごくリアルで金ぴかで
味わい深くてかっこ良かったです
いや~正直あれだけの数の
金魚さんがいたら
ぶっちゃけ臭うのでは?!?!
なんて内心思ったりも
しておりましたが、
びっくりしたことに全く
魚臭くなかったです(笑)
というわけで、良かったら
みんなも行ってみてね
そいじゃ!
ps 最後の写真の子(金魚)
写真からも伝わると思うけど
ガン見具合がハンパなくて
びっくりした(笑)
ルルさん
あざっ~す((o(^∇^)o))
無憂樹さん
わ~照れる~(*/ω\*)笑
ありがとうございます///
カズれもんさん
ありがとうございます
お肉もお寿司も最高ですね~
申し訳なすびはクセで
よく言っちゃいます(笑)
AR面白いので良かったらぜひ
マジシャン佑さん
お気遣いありがとうございます!
佑さんもお気をつけて(人^^;)
ダルタにゃんさん
わ~い
ありがとうございます