はいっ、また
だいぶ溜まったので
映画レビューするよ~

いや~今年の夏は
映画パラダイスだ~☆

しかも、劇場では上映前に
今年の冬や来年にやる
映画のCMもたくさんやっていて
本当劇場行く度に
キャパシティーオーバーで
鼻血出そうになる~~~笑


※突然ですがここから
1人劇場始まります
しばしお付き合いください


、、みんな~盛り上がってるか~?

\イェーイ/

じゃあ聞いていくよ~

、、、1階席のわたし
盛り上がってるか~???

\キャー/

2階席のわたし
盛り上がってるか~???

\ギャー/

3階席のわたし
盛り上がってるか~???

\ギィィヤァァー/

よしっ!
それじゃあ、いってみようか!

みんなついてこいよ~

せ~のっ

映画 is my life

(Say!)

\映画 is my life/

(Come on!)

映画 is my life

(Say!)

\映画 is my life/

(Come on!)

映画 is m..............


デッデッ


It's my life~~~\(^o^)/

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

あはは~(笑)
自問自答コーナーでした!

.....さてさて切り換えまして
今回のラインナップは
こちら↓↓↓

『ターザン:REBORN』
←写真入れるの忘れた

『シン・ゴジラ』

『ジャングル・ブック』

『X-MEN:アポカリプス』

『ゴーストバスターズ』

『ミュータント・ニンジャ・
タートルズ:影〈シャドウズ〉』

『グランド・イリュージョン
見破られたトリック』

です

まずは『ターザン:REBORN』!
筋肉ムキムキ~♪いぇ~い(笑)
ジャングル・ブックと
かなり近いタイミングの公開
でしたが、こちらの方が
シリアスで大人向けかな~。
動物とか自然がたくさん
出てきますが、こちらの方が
政治というか歴史というか
色々な思惑が絡んでいる感じ。
見どころは筋肉美と、あと
『スーサイド・スクワッド』で
ハーレイ・クインちゃん演じる
マーゴット・ロビー様が
麗しいです


そして『シン・ゴジラ』
こちら、かなり評判良いですよね。
キャストが本当に豪華で
日本を代表する役者さん集結
って感じでした!
そんな俳優さんたちが
日本人同士でも英語で
話したりしていると
ついニヤニヤしちゃいました(笑)
邦画でスケールの大きな作品を
つくると、ハリウッドと
比較されてチープだと思われがち
ですが、この作品は日本の
撮り方や見せ方を非常に
効果的に使っている感じがしました。
リアリティーもあったし、
メッセージ性も強かったし、
何より音楽が懐かしくて
かっこよかった。


お次は『ジャングル・ブック』
これCG技術凄すぎません?!?!
動物が本当に表情豊かで
自然で可愛くてメロメロでした
主人公の男の子、何もない中で
(みんなCGだから)演技するの
大変だっただろうな~凄いな~と
とっても感心しました!
いや~動物大好きなので癒されました


お次は『X-MEN:アポカリプス』!
ファースト・ジェネレーションの
ときは、それぞれの背景が見えて
うわぁぁぁぁぁって泣きそうに
なったけど今回は、はぁぁぁぁぁ
なるほどぉぉぉぉぉ
ってなる感じでした(笑)
未来が分かっているから、
色々な伏線といいますか因果関係を
見て、よりキャラクターたちへの
理解が深まった感じがしました。
ただ同じ役者さん使っている
キャラクター(ウルヴァリンとか)
に関しては撮っている時代の関係で
未来の方が若くて過去の方が
年取ってるから違和感パない(笑)
いや~にしてもなんだか
切ないよなぁ色々と。


それから『ゴースト・バスターズ』!
お化け映画と言っても本当に
コメディ作品ですね!軽快で楽しい!
ホラー要素はほとんどないかな♪
ソー(アベンジャーズ)を
演じているクリス・ヘムズワース様
が出ているのですが、いつもと
キャラ違いすぎて、良い意味で
スーパー違和感!笑
やめて~~~って感じでした(笑)


さてお次は『ミュータント・
ニンジャ・タートルズ:影
〈シャドウズ〉』ですが
こちらは二作目ですね!
前回とキャストはだいたい同じ。
タートルズたちがそれぞれ
カラーがあって面白いし、
なんだかんだ仲良しで良いですよね。
今回敵として登場する
サイとイノシシもなかなか
良い味出してましたね~。
観れば分かると思いますが
この二人ではない敵が
かなりキモいの~~やだ~~(笑)
こちらもゴーストバスターズ同様
ファミリーで楽しい作品でしたね!


最後に『グランド・イリュージョン
見破られたトリック』!
これは神映画でした!笑
今年のベスト5、いや今のところ
ベスト3に入りますね\(^o^)/
ちなみに、もう1つ気に入って
いるのは『クリムゾン・ピーク』
というホラー系の作品で
衣装とか装飾とか本当に映像が
綺麗だし、楳図かずおさん的な
ストーリーで良きです。
、、さて話は戻って
グランド・イリュージョンですが
マジックとかイリュージョン大好きな
身としては本当に興奮しました!
映像が本当にクール!
前作観ておけば良かったと
激しく後悔しました(笑)
でも全然ストーリーは分かるし
十分楽しめました!
キャストも豪華ですし
スリリングで良かったです。
良かったら劇場でぜひ!!!




無憂樹さん
ありがとうございます!!


DIE丸さん
そうなんですね!!
本当に教え方や話し方の
上手い先生は最高ですね~☆
わたしの場合は話が上手く整理
されていて、なおかつ面白い
という先生が本当に大好きで
心の底からリスペクト。
…パリピ(ジョーク)ですが
若者の言葉やネット用語が
全く分からないと
家族に聞かれたときに説明
できなかったり、情報が入って
こなかったりして困るので
ある程度知識は入れるように
していますが、パリピは普段
全く使う機会ないですね\(^o^)/笑
まあ人混みも音ガンガンも
チャラいのも全部駄目な私は
パリピとは対極の位置にいますし(笑)


ELさん
ですね!
やることたくさんあっても
何かスケジュール組まれていないと
だらだらしちゃうので
ちょうどいいかも!
レポート、そういえば
高校の卒論が8,000字でしたね
そう思うと慣れたなぁ(笑)
エスノグラフィーが今までで
一番長くて、18,000+20,000の
38,000字だったかなぁ~
もはや先生に迷惑ですね(笑)
日本史は選べなかったんですよ~
先生がアメリカ史しか
教えられないということで、、、
第二次世界大戦、冷戦、中東問題
を扱っていましたね、、、
ラムネわらび餅良かったらぜひ!


ダルタにゃんさん
スーサイド・スクワッド
楽しみだ~!


ムードさん
ですね
爽やかで美味しかったですよ


ルルさん
武道とも仏教とも
関わってくるので面白かったです
長いのはレポートですか??


ぱあやんさん
もうそんな時季なんですね~
さっちゃんさんは運動神経抜群
だから今年も大活躍ですね~☆
わたしはお仕事でほとんど
出られなかったなぁ、、、
8,000字はまだ良いですが
40,000字近いのとかは
今考えると先生に迷惑
だったかなぁと思いますね(笑)
書くこと自体は高校でかなり
鍛えられたので苦じゃないですね
さっちゃんさんには、
さっちゃんさんにしかない
運動神経の良さや人柄の良さ等が
あると思うので、それを活かして
楽しく取り組んでいただけたら
なぁと思います。
勉強はとりあえず宿題だけ
やっておけば大丈夫ですよ~\(^o^)/
まあ目指すレベルにも
よるかもしれないけど、、