


先週、今週と、
またもや
バタバタweekでした(°▽°)
課題がんばってやっつけたよ~~
まず、フィールドワーク!
色々な場所に実際に足を運んで、
歴史や文化について学ぶんだけど
今回は、地元で尼僧の増加について
調べてレポートを書いたよ
3名の男僧の住職にアンケート調査、
そして1名の尼僧の住職にインタビュー
な、な、なんと
40ページ超えたよ~~~
すごくないですか?!?!笑
前回、「なぜ寺で七福神を祀るのか」
ということについて書いたときは
11ページほどでしたので、
きゃなり増えてますね!!
先輩にも「それ卒論レベルじゃん(°Д°)」
って言われました
なっが~~い
先生きっと読むの大変だろうな~~(他人事)笑
、、、と思ったら、案の定読んでなくて(笑)
「あれ、◯◯の資料抜けてるね」って
指摘されたんだけど、いやいや
資料入れたどころか別ファイルでも
渡したじゃ~~んって、私の
全細胞が叫んでおりました(笑)
※先生に「添付しましたよ」って伝えましたら、
あ、そうですか、すみません、ってなりました
、、、う~む、
こういうレポート系に関してだけ、
なぜかものすごい凝り性なんだな~わたし
だけど、そのせいか
自分も周囲も
次のハードルを高くしすぎてる気が、、、
向上心も努力も大事なんだけどね☆
ま、そんなわけで、それが1つ
あとは~
英語のプレゼンがあって、
トピックどうしようか悩んだのですが
「おじいちゃん、おばあちゃんは
積極的にゲームを楽しもう!」
というテーマにしてみました
※この場合のゲームというのは
トランプ、チェス、将棋、
スポーツはじめ、テレビゲームや
スマホのアプリなんかも入るよ☆
、、、私は特別ゲーマーでもないし、
ま、ゲーマーの友人は何人かいるけど
ゲームをみんなに奨めるほどでは
なかったわけですが、
最近色々な研究なんかで
ゲームの良いところが紹介されていて
プレゼンにしてみたら
面白いのかなぁと思って
やってみました
しかも、最近、脳の働きだとか、
少子高齢化について、授業で扱っていたので
なんか関連しているかな~的な
先生には褒めていただいたけど
ギリギリで少し内容を
修正したので、ちょっと
自分的には満足できなかったな~
次はもっと準備万端で
自分が納得できるプレゼンにしよう!
あとは~、そうだな~
これから先になるけど、
コーラン(クルアーン)についての
プレゼンがあるのと、
あとは、
ジョン・サール「行為と合理性」
に関するレポート、
アンスコム「インテンション」
に関するレポート、
カミュ「異邦人」に関するレポート
→指摘が二転三転していて
わたしはもはや何を信じたら良いかわからん
それからイスラム社会についての
レポートが待っています
後半の4つは、8月末に提出かな
ヘビーな課題が多いなぁ(笑)
がんばろっと
写真は、うちのメダカさんと
ドクロTシャツしりーずだお
あと、高校時代のマニフェスト
p.s.雨すごかった!
みなさま、大丈夫でしたか?!
ゆう(∩^^∩)さん
そういえときばかり凝り性なんで(笑)
ポスターというか、マニフェストなんですが
一応載せておきます、画像見づらくてすまそ
カッコイイポスターなのに
「毎日腹筋を50回しよう」とか
「英単語を20個覚えよう」とか
かなり文章でダサくなってますが(笑)
親子丼、まおさんも大好きですよ、ちなみに
デロリアン、そんな名前でしたっけ
観たはずだけど、すっかり
内容はフライアウェイ~(笑)
、、、おもしろ動画?!
たとえば、どんな感じです?!?!
一応、課題が片付いたら、ダンス動画を1本
あげたいなぁとは思ってます
PAN Jr.( ●(ェ)●)さん
ですよね~~!
はじめて見ましたもん
無憂樹さん
暑くなりましたね!
お気遣いありがとうございます
。・゜゜(ノД`)
がんばります!夏に負けないぞ~~
・・・って、さっそく
若干体調崩し、
やる気出ない病が発症してます(笑)
ムードさん
気になりますよね☆
両親や今いる周りの友人が
素晴らしいので、なかなか
他との関わりを持たなくて、、、
困ってないどころかハッピーだからなぁ
でも、もうちょっとオープンで
ノリのいいところも持とうと思います
芋けんぴさん
らしいですね~
面白いですよね☆
あくまで、それぞれの
フィールドでの理論だとそうなる
ってことなんでしょうけど、
謎のままの方が議論ができて
楽しいかもしれない(笑)
紅葉のメカニズム(笑)
高校の時やったな~生物の時間で
うんちくというか親切で教えてくれる
人もいるんでしょうけども
「オレ知ってるんだぜ」アピールと
紙一重で難しいですよね
なので基本わたしは黙っています(笑)
ダルタにゃんさん
う~んどうなんでしょう
色々、議論をする分野によって
見解が変わるので面白いですね
にしても、毎日暑い
ジョンさん
面白いですよね~
顔色(笑)
わたしはお酒はないですが、
似たようなシチュエーションは
ありますよん
ぱあやんさん
たしかに緑からピンクの方が
自然な感じがしますよね~
どうなんでしょうね~☆
そうですね~大変なことが多かったですが
今に活きていると信じています
星新一さんの作品は、ショートショート
こと短編集なので、すぐに読めますし
内容が宇宙から未来から犯罪から
色々扱っていて、しかもオチが毎度
素晴らしいのでぜひぜひ~
MISIAさん良かったようですね!
「花」すてきな詞ですね
わたしもライブ行きたいな~
ルルさん
雨すごいですね
とりあえず、みんな無事で
被害もありません
ありがとうございます!
ルルさんも大丈夫ですか???
紫陽花は緑が先が有力なんですね
なるへそ!
鶏と卵の議論は古くからあって
面白いなぁと思います
ルルさんは仏教の見解に近いかもですね☆
どれだけ議論しても、理論上でしか
ないですからね~\(^o^)/
あでゅー