あのねのね
プリントが捨てられないの(泣)

課題やテスト、
国語(文学)、数学、生物、英語…

あーつらいつらい

これだけ頑張った
紙に残った証は
あっという間に消えてしまう

でも片づけなければ
部屋が散らかるわけで
一生このままも無理なわけで

封印されていた色々な記憶が
よみがえるような感じで
わびしさに押しつぶされそう

捨ててスッキリしたい半面、
捨てることでモヤモヤも募るわけで

人々の記憶から
この積み重ねの足跡が
忘れ去られたくないわけで

たぶん自分でも
プリントがなくなったら
忘れてしまいそうな気がするのです

というより
そもそも記憶がだいぶ既にない

高校、中学、小学
そんなに遠くない過去なのに
一生懸命にならないと
一生懸命になっても断片的にしか…

ぐだぐだぐだぐだ

なんな長々愚痴ってすみまそす

ちゃちゃっと片づけます!
とりあえず断捨離パート1
そのあとでまた考えます

あ、アドバイスいただいたので
目動かしたり
軽くストレッチして
疲れをとってまーす、ありがとぅー

ところで素朴な疑問なんだが
化粧ってそろそろしないと
なのかしらね??

にゅー(  ・ω・  )ーっ??

写真、髪ボサボサで
猿顔してましたーあひゃー
でもいいや載せちゃえ(笑)

お昼はパスタとイチゴのタルト
こうしてまた美ボディーから遠ざかる(笑)



草食くらげさん
ぐてりんしてて可愛いですよね
いやー運動不足ですよ?!
腹プニなんとかせねばーぷー( -.- )
くらちゃんが同学年なのは知ってますよー
当たり前じゃないですかー♪
じゃなきゃ受験トークで盛り上がりません(笑)
たしか私の方が数ヶ月お姉さんでしたね
いやー年上にちゃんはなかなかキツい
ルルちゃんとかムリムリ(笑)
まぁ若いってことにしときましょう

無憂樹さん
そうですねー
みんなスマホ持ってますし
学校ではiPadが授業で使われてます
DSやPSP、Wiiなどなど
機械にあふれてますねーテクノロジー
紙辞書、試験で持ち込み可でしたが
慣れてなくて結局使わなかった(笑)
電子辞書、重宝しすぎてます

壱藤さん
マイナスなことがあったのですか?!
それはそれは…
大丈夫ですか??
私のブログが少しでも
お役に立っていればとても嬉しいです
エールを送りますね(ノ^^)ノ~~~~~~~

おきゃんぴぃさん
アナログ人間仲間ですねーわーい
拒絶反応されると傷つきますよねー
こっちだって苦手なのにーむぅーって
なっちゃいます(笑)
慣れは大事だと思います
コツや秘伝ですかーなんでしょうねー
私は課題とか出ると凝りまくって
自己満足すると時間はかかりますが
きちんとできますね(笑)
画像をひろってデコったりーとか
何のソフトを使うかなどにもよると思いますが
タイピングならたくさん
ゲームとかインターネットにあるので
楽しくやっていると速くなるようです
Excelはあまり好きじゃないですが、
計算をまとめるときキレイですよねー

ダルタにゃんさん
あーありますね、ジュース
私は酸っぱいベリー系のドリンク好きです
私は目薬使わない派なので
自力でパチパチして我慢してます(笑)
機械修理ですか、すごい!
パソコンで肩こっちゃう私には
無理そうですね
プーさんはイギリスですね
貴族の方の作品とは知りませんでした!
西の国立ですか、すごいですねー

天蓋ひぐらさん
はじめましてー
ありがとうございます!
おかげさまで、なんとか合格できました
これからも宜しくお願いします
ランドセルが懐かしいです(笑)
プーさん、かわいいですよねー

かぜさん
お!コラボ的な感じですね??
うーんダルくなってしまうのですかー
残念ですねー(゜ω゜)
カイロウセキって何ですか??
石??

ルルさん
調子はまあまあです(笑)
無理しない程度に
課題がんばっております
今日は目を動かしたり
ストレッチしたりしたので
いくらか良いカンジな気がします
イメージはまあ既に
崩壊しすぎてますがね(笑)
いやードリームクラッシャーで
申し訳ないです(笑)
健康体を維持して楽しく過ごしまーす
ばいばーい

Nyarumarさん
プーさんかわいいですよねっ♪
たしかにコーギーちゃんの
お尻っぽいかも(笑)
PCメガネは目の負担が
軽減されるらしいです
ロバートさん、卒業されたとは…
知りませんでした(゜ω゜)!!
手芸に絵にがんばってください