いつも思うのだが、
ゴルフコンペなどに使うニアピンやドラゴンの旗、
何故あんなに高いのだろうか?
二本で250〜400円ぐらいでしょうか。
百均で、売ってくれたらと、よく思います。

驚きました。

五億円詐欺

音楽の著作権を
投資家が買うというのも
音楽が投資の対象になっているのもなんとも夢のない話。

六本木に住んでいるとか、800万円の月額生活費とか、借金を背負った人の生活じゃないですね。

夢の中で生きている感じでしょうか。

悲しいですね。
WBCの監督問題がいよいよ解決か?

結局、巨人の原監督に正式要請で、原監督もオーナーの指示に従うということもあり、ほぼ決まりのようだ。

まるで昔の学級委員の選出を思い出した。

私が思うに、
サッカーやバレーボールのように、専任の代表監督を決めた方が、より戦術的になる気がします。

というのが、現役監督だと選手も監督のために!なんて強くは思わないだろう。王さんは別格として。スピリッツの面で、弱さが出る気がします。

前回大会で、イチロー選手が

「王さんに恥をかかす訳にはいかない」

と発言していたのを思い出す。

とは言え、今大会で原監督に決まれば、それはそれで、盛り上がる気がします。

私も子供の頃、原辰徳のバッティングフォームを真似していたぐらい、注目選手だった。

私的には北京のリベンジ色があろうとなかろうと、今大会に於いて、良い結果を出して欲しいと思います。

昨日、テレビで
お笑い芸人のトータルテンボスの漫才(コント)を見て、大笑いしてしたまった。

最近、ネタ番組が増え、さらには芸人の数が増え、テレビで注目されるまでいくのは一筋縄にはいかないだろう。

昨日のテレビ番組でも何組かの芸人さんがでてきてネタを披露するのだが、私の場合面白いと感じるのは

・わかりやすい
・テンポがいい
・適度にくだらない
・表情がいい
・ネタの意外性

など。

トータルテンボスは、上記を全てクリアしていてかなり面白いと思います。

天津木村さんの詩吟、
あると思います
も面白い。
先日行われたキング・オブ・コント。

審査方法で吉本の芸人が優位にはたらき、そしてまさに吉本の芸人バッファロー吾郎が優勝してしまった。

この問題で、ネット上では、八百長だとか、やらせと非難が続いているようです。

私も確かに見ていて、若手には採点が厳しいと感じた面がありました。

まあ、今回の大会はコント。コントって漫才とちがいかなり幅広い域がある気がしました。

例えば、次回より規制といかテーマをだすとか。

・新ネタに限る
・共通テーマを設定
・審査は事務所による優劣をなくす

まずは、規制をつくり、その中で争うのはどうかと思いました。

GDOこと、ゴルフ・ダイジェスト・オンラインのサイトが現在閉鎖中である。

もう一週間

サーバーへの不正アクセスが確認され、ウィルス感染を誘導するメールが流れたとか。

マザーズ上場企業であっても、このような被害を回避出来ないとなると、WEBの安全性はどうなる?

実は私も不正アクセスされ、サイトを閉鎖に追い込まれた経験があります。流れ弾だったのか、誰かに仕込まれたのかは、わからなかった。

まだまだネットはインフラが整っていないと思わせる出来事だ。

このblogを立ち上げ、三年以上経ちました。

ホントにこの三年間は色々あった。

自分を振り返るのではなく、やはりネットについて書きたい。

あれほど、ネットでのコンテンツで伸びてきた企業が沢山あったのに、上場もなくなり、今では当時上場した企業もかなり苦戦。

やはり生き残っているのは、先駆者メリットで、伸びた企業だけだ。

ネットがこれほど携帯電話と密接になり、また個人が情報を発信が簡単になるとは。

正直、私自身もかなり甘かったと振り返ります。

しかし次何がくるのか、非常に楽しみ。

そして、それを考えるのが好きだ。

100円ショップ ダイソー の商品のほとんどに大創産業が明記されている。

どうしてコストをかけてまでと初めは思ったが、

やはり転売防止なんでしょうね

100円ショップと言えば、もう生活に完全に溶けこんでいます。


私は、仕事中に案外利用する機会が多い。


どんな時か?


・雨が降ってきた時、降りそうな時

・ハンカチなどを忘れた時

・出張の時


だから、買うものが決まっている。


傘、ハンカチ、ネクタイ、靴下、下着


これら全て各100円で買える気軽さがある。

なんと言っても、自販機の缶コーヒーよりも安いのだから。


確かに、100円ネクタイは、高級感など全くないが、

100円には見えない。まあ、その日をしのぐだけとか、

非常用に常に机の引きだしや、鞄に入れておくのもいいかも。


それと、出張先で利用するパターンとしてh、

靴下と下着を現地で買うことが多い。

急な出張などで、準備ができていないときの利用が殆どだが、

本当に便利だ。


実は、昨日、外出先の駅近くのダイソーに行ったのです。


空は、どんより曇り、雨が降りそうだった。

折り畳み傘をとりあえず買おうを行ったのですが、


折り畳みどころか、ビニール傘も売っていない。

正確に言うと、在庫切れで、入荷待ち。(入荷未定)と

なっていた。


一体何が起こっているのか?


原材料の値上げで、100円傘は採算割れか??


そんな心配をしつつ、今後とも利用を続けたい。




昨夜、久米浩の経済スペシャル(テレビ東京)を見た。 

いまどきの二十代の若者を新ニッポン人と称し、彼らの生活、消費動向に焦点をあてていた。 

新ニッポン人 
・お酒は飲まない 
・車はいらない 
・ブランド興味ない 
・旅行興味ない 
・ギャンブルやらない 

興味のあることは、多くの方の共通点として、 

将来のために貯金をしている 

すでに三十代半ばを越えている私にとっても、時代の流れを感じる。 

やはり二十代の頃は車は欲しかったし、

ビールはおいしくないと感じたけど、付き合いでビールを飲んでいた。


あらゆるマーケットが飽和状態になった結果、

将来の日本が不透明になってきた証拠なのだろうか。