こんばんは!
ベビーカー博士の奥井ゆうかです。

今日は夏に注意してほしいベビーカーの使い方を書きます。

近年の夏はとても暑いですよね💦
外に出て、少し歩くだけでも汗ばむ季節になってきました。

夏はベビーカーでお出かけする時に1番気をつけてほしい季節です。
ベビーカーは座面が50cmぐらいの高さにあるものが多いです。地面から座面までの高さが50cm以上あると「ハイシート」という表記がつきます。

シートの高さが50cmあると地面からの熱やホコリをカットできます。

私の身長は156cmですが、とても暑いです。50cmの所に顔や体があるととても暑いのではないかと思います。

しかし、夏は抱っこで移動すると体温で暑くなってしまうので、ベビーカーをうまく活用することをおすすめします。

ベビーカーに長時間赤ちゃんを乗せないようにしましょう。連続使用時間は平らになるA型ベビーカーで2時間、リクライニングの幅があまりないB型ベビーカーで1時間です。
夏の暑い日はこの時間を超えないようにしましょう。そして、日差しが当たりやすい時間帯はこまめに水分休憩を取ったり涼しい室内に入るようにしましょう。

次に絶対にやってはいけないことです。

小型扇風機をベビーカー内部に向けて稼働させないでください。

涼しい風よりも温風がベビーカーのシートにこもってしまう可能性が高く、熱中症の危険性が上がります。

シートに扇風機が付いているものが販売されています。例えばエアラブという商品です。

このようなベビー用の商品を上手く活用して、夏にむかいましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございます!
また次のブログでお会いしましょう🎵