私は高校3年生の時に、当時住んでいた自治体から依頼をいただいて初めて講演会をしました。
私は講演を聞くのが苦手だったので、まさか自分が開く側になるとは思っていませんでした。いざ、講演会を開催するととても楽しくてまたやりたい!と思うようになりました!
私が講演会で気をつけていることは早口にならないことです。私はめちゃくちゃ早口なので、ゆっくり話すことを意識しています。
講演会は1時間でお願いしていただくことが多いですが、1時間も話を聞くのは大変だと思うので30分はクイズを交えながら話して、残りの30分は体験コーナーにしています。ベビー用品は体験してこそ分かることがあるものだからです!
私は今の自分の講演会のレベルに満足していません。もっといい表現があったなー、こうすればよかったなーと思うことが多いです。実際にやってみないと分からないことだらけのため同じ題名の講演会でも中身が変わっていくかもしれません笑
私の初めての講演会を聞きに来てくださった方が、また来てくださった時にレベルアップしてると思えるような講演会をしていきます!
私は講演を聞くのが苦手だったので、まさか自分が開く側になるとは思っていませんでした。いざ、講演会を開催するととても楽しくてまたやりたい!と思うようになりました!
私が講演会で気をつけていることは早口にならないことです。私はめちゃくちゃ早口なので、ゆっくり話すことを意識しています。
講演会は1時間でお願いしていただくことが多いですが、1時間も話を聞くのは大変だと思うので30分はクイズを交えながら話して、残りの30分は体験コーナーにしています。ベビー用品は体験してこそ分かることがあるものだからです!
私は今の自分の講演会のレベルに満足していません。もっといい表現があったなー、こうすればよかったなーと思うことが多いです。実際にやってみないと分からないことだらけのため同じ題名の講演会でも中身が変わっていくかもしれません笑
私の初めての講演会を聞きに来てくださった方が、また来てくださった時にレベルアップしてると思えるような講演会をしていきます!