大和魂なTWOFACE。。。 | ストローカータトゥー横浜の舞台裏

ストローカータトゥー横浜の舞台裏

毎日更新中☆彫師たちがつづるTattooタトゥースタジオ日々ブログ

KANですドクロ

昔から人気のある定番モチーフ、Two Face。

泣き笑いの二面で表現されます。

理想と現実。

過去と未来。

陰と陽。

面を彫ることはもちろん多く、たまにスカルやピエロで。。。

という方もおります。

今回のオーダーは珍しいのではないでしょうかね。

武士の面で,,,とのことでした。

いわゆる「面頬(めんぼお)」というヤツです。
$ストローカータトゥーの舞台裏
鎧兜(よろいかぶと)の武士が顔面保護ために付ける防具。

これらは目から下を覆うものが多い。

額はこんな感じ↑で兜で覆われてますから。

つまり泣き笑いの眼を表現できないということで、

やや悩みましたが、こんな感じで仕上がりました。。。

$ストローカータトゥーの舞台裏

戦で風格を誇示したり、相手を油断させたりしたそうです。

白ひげをたくわえた翁(おきな※男の老人)面。

そしてずっと彫りたかったという砂時計。。。

日本人としてのプライドを西洋のモチーフとミックスさせた

個性的な組み合わせ。

和でもなければ、洋でもない。

ちょっとしたひらめきやアレンジ・遊びゴコロなんかで、

人とはひと味違うtattooになる。

真の意味、そして熱い想いはご本人のみぞ知る...です。

ひとつとして同じ仕事はない。。。

彫師の醍醐味でもあります。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆