
先日、久々にちひろ姉さんに彫ってもらいました

キャンプでバイク転倒した肩の痛みがまだ取れず(汗)...
彫った部分が脇のそばということもあり、
左腕が少しジンジンしとります。。。(笑)
やはり肌が柔らかくて関節に近い部位は、
かさぶた割れに注意が必要です。
せっかくのtattooは綺麗に残したいですからね

施術後3日目、こんな感じになります↓

カラフルなかさぶたになってきました。
初めて彫った方は、こんな状態見たことないでしょうから
みなさん不安になります(°∀°)b
筋彫りもかさぶたのせいで、少し滲んだように見えますが、
かさぶたが取れると、綺麗になるのでご心配なく。。。
彫って3日目くらいは特にケアを怠らないようにしたいものです。
表面のみが、かさぶたになってきて、
皮膚の伸縮が妨げられ、突っ張る感じが不快(笑)
この時、しっかり保湿なりラップなりしておかないと、
かさぶたが割れる。
そこから血が出ると色が飛ぶ。
ということになります

今回は家にあったシアバターを薄く塗り塗り。。。

以前ちひろ姉さんにも勧められたので、塗ってみました。
初めは「少し固いな」という印象がありましたが、
体温で溶けるそうで、
かさぶたが適度にしっとりして、かなり楽でした。
4日目以降も、とにかくかさぶたの割れには気をつけていると
5~7日めにはポロポロと治った部分から
カラフルなかさぶたが取れてきます。
今年の秋は
お互いに好きなものを彫るといったことが
ストローカーの彫師間でプチブーム

たまには彫られる側になってみると、
再確認できること、あったりします

お客さんの気持ちを忘れないことも大事ですな

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆