色を味方に。 | ストローカータトゥー横浜の舞台裏

ストローカータトゥー横浜の舞台裏

毎日更新中☆彫師たちがつづるTattooタトゥースタジオ日々ブログ

KANですドクロ

色について語る3連夜の最終日。

これ、どこかで一度は見たことありますよね。



色相環というヤツです。

パソコンでも、色設定する時にこんなの見かけました。

自分、この仕事に入ってすぐ「大事だから覚えといて」と言われ、

塗り絵のように紙に写した記憶が。。。

彫師にとってもコレ、結構役に立つ流れ星

近くの色を合わせると暖かく調和の取れたグラデーションになったり、

対面する色はインパクトの強い配色、

はっきり言うと(笑)

どぎつい派手さを演出できる効果があったりします。

もっとマジメな言い方をすると、

向かい合う色同士だと

どちらかの色を鮮明に浮かび上がらせることができる...となる。

タトゥーインクとしてはこれらの色の他に、

黒やグレー、茶系なんかもあり、

さらにはそれらを調合した色まで使うこともあります。

近似色で仕上げるとtattooもやっぱり良いです☆

女性に人気があるグラデーションは、

ブルー系、ピンク系、パープル系かな。

肌の白い方だと、発色も良くて綺麗ですよね。




彫師の「なんとな~くな気分」で、

綺麗に仕上がったようにみえるtattoo。

色相、彩度、明度。。。

その裏には地味な勉強があったりもする☆

デザインの打ち合わせの際には、

遠慮なくいろんな要望ぶつけてみてください!

また違ったデザインのアイデアが浮かんでくるかもしれません♪


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆